![もえまき🐶💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子のお子さんを持つ方へのおたふくの予防接種についての相談です。息子に受けさせるべきか悩んでいます。
男の子のお子さんをお持ちの方
おたふくの予防接種受けましたか?
男の子は小さいうちにおたふくにかかった方が良いと言われてて、大人になってなると精巣の機能が無くなり、無精子症になってしまうと聞きました。
なので予防接種受けない方がいいようなことを聞いたのですが、実際どうされましたか?
もう予防接種の予約はしてて、一応受ける予定ではいます。
教えてくださると助かります。
ちなみに旦那がおたふくになったことがないみたいで、余計に息子にかかると大変なので予防接種受けた方がいいのかなと思ってます。
- もえまき🐶💙(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![niphredil *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niphredil *
中学生までに罹らないようであれば
予防接種を受けようと考えています☻
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
5歳の息子がいますが
予防接種受けましたよー!
-
もえまき🐶💙
ありがとうございます!
まだ今のところかかってないですよね?- 1月21日
-
ゆき
かかってないですよ!
重症化を防ぐために
受けた感じです🤔- 1月21日
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
他の方のコメントで高熱が出るとダメなんですね💦
私小さいうちにおたふくにかかれば問題ないと思ってました!
やはり予防接種受けます!- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おたふく受けましたよ🙋♀️
-
もえまき🐶💙
ありがとうございます😊
- 1月21日
![♡mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♡
私も先日ここで同じような質問しましたが皆さん、受けた方がいいという回答しかなかったので受けました!
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
めちゃくちゃ悩みどころですよね。
20年前とかはそんなのなくて、22歳の弟がいるのですがおたふくにかかったことがなく母が心配してたこともあり、やはり受けた方がかからなかった時のことを考えるといいのかもですね。
ありがとうございます!
ちなみに私はおたふくなりました!- 1月21日
![バルカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルカン
予防接種しました。
おたふくになると~というより 高熱が続くと精子が作られにくくなる、という風に小児科で言われました。
なので、インフルでもおたふくでも予防接種はしています。
かかったとしても軽度ですむなら本人も辛くないし、将来困るリスクが減るなら、と思ってます!
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
私は小さいうちにおたふくになれば問題無いのかと思ってました!
違うんですね!
ありがとうございます😊- 1月21日
-
バルカン
おたふくに関しては かかったときの辛さ的に小さいうちになっていれば軽くてすんで、大人になってからなるとすごく辛いそうです💦
精子の生産に関しては思春期になるまで(精巣の発達が終わるまで?)に高熱が続くことが多かったら精巣が熱に弱いから作られづらくなる、と こども病院で言われました。
息子が精巣の手術をしていて、将来がすごく心配だったので詳しく聞きました。
高熱がでる病気でワクチンがあるものは接種して予防し、熱が出たときは座薬をうまく利用して高熱を続かせないように と言われました!
うちの息子は他人よりリスクがあるので、予防接種も含めてできることはしないと と余計に思ってます😅- 1月21日
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
詳しく聞けて勉強になりました!
なればそれで大丈夫ってことでは無いんですね!
ありがとうございます😊
予防接種受けます!
子供のためにも。- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今日ちょうど予防接種受けました!
-
もえまき🐶💙
ありがとうございます😊
- 1月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
受けました😊
男女問わず受けた方がいいと思います!
精巣の機能もですが、おたふくは難聴にもなる可能性があります!
幼稚園でおたふくか流行った時、かかった子達の保護者はなんで予防接種受けてないんだ!とまるで犯人かのような扱いされてました😅
-
もえまき🐶💙
難聴にもなる可能性があるんですか?
初耳です!
受けます!- 1月21日
![るるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるな
うちの夫は30過ぎてからおたふくかかりましたよ😅
こどものころに予防接種してたおかげか熱は1日で下がりました。ただ顔の腫れは2週間近く続いたのでかわいそうでした💦
大人でもかなりきつそうでした。ので、予防接種大切だと改めて思いましたよ!
-
もえまき🐶💙
30過ぎでかかって精巣の機能とか大丈夫でしたか?
旦那は予防接種も受けてないみたいで。
そうなんですね。
やはり予防接種受けます!- 1月21日
-
るるな
おたふく後にこども授かったので大丈夫だと思います!
- 1月21日
-
もえまき🐶💙
ありがとうございます😊
子供と共に旦那にも受けさせようと思います!- 1月21日
![MY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MY
予防接種受けさせました!
無精子症になるのも怖いですが、おたふく風邪が原因で、難聴になる可能性もあると聞いたので受けさせましたよ。
-
もえまき🐶💙
難聴っていうのを初めて聞きました!
私も受けさせます!
ありがとうございます😊- 1月21日
![おるたな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おるたな
私自身が小学生の時におたふくになり(予防接種は受けてません)
本っっっ当に熱と耳の下の痛みと吐き気が辛くて、一週間ほど休んだ記憶があります(>_<)💦💦
子供は軽い…といいますが、本人にとっては軽いレベルじゃなかったです😅
そのことがあり、
精子がどうのこうの…より、
子供にそんな辛い思いはさせたくなくて接種させました(^^)
-
もえまき🐶💙
そうですね!
本当その通りです!
難聴にもなりやすいみたいなので予防接種受けさせます!
ありがとうございます😊- 1月21日
![ライライ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライライ
長女がおたふくのムンプスウイルスで左耳難聴になったので、
男女関係なく全員打ちました。
長女は知らない間にかかってたみたいで、
家族も当時の保育園の先生方も誰も気づきまけんでした。
就学前健診の聴覚検査で引っかかりました。
それからは予防接種全て全員受けさせています😓
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
難聴なることをこの質問をして初めて知りました。
子供のためにも受けさせます!
ありがとうございます😊- 1月21日
-
ライライ
私も知らなかったので本当に娘に申し訳ないです。
一度接種しても、
大人になるまでにもう一度受けた方がいい、
とかかりつけの先生に言われましたよ💡- 1月21日
-
もえまき🐶💙
予約した際に1歳になってからと4歳?くらいに受けれます!って言われました!
高校生くらいでも受けさせた方がいいんですかね。
ありがとうございます😊- 1月21日
もえまき🐶💙
そうなんですね!
一応予防接種の予約はしてて、それで旦那に移って子供できなくなったとしても息子いるしいいかな、それより息子が大人になってかかった方が大変だからと思うので、悩みどころです。