![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定日までまだ時間があるのに、母親からの連絡が煩わしい。心配してくれるのはありがたいが、ストレスになってしまう。対処が難しい状況。
すみません、独り言のような愚痴です。
正産期までの間、切迫早産やら出血やらでバタバタしていましたが、早く産まれそう!!となった割にはまだ生まれません。
と言ってもまだ37週と4日。
予定日まではまだまだなのに……実母が毎日のようにまだかまだかとLINE送ってきます。
あぁ、これが出産まだかと聞かれてげんなりするアレか、と思って適当にあしらってますが……思ったよりイライラしますね、これ。
もう出産予定日(2月)になると思っといて。
と何度言っても兆候はないか、痛みはないか、胎動はどうか、をずーーーっと聞かれ、返信めんどくなって『ない』の一言や既読無視で放置すれば『なんかあったんか!?』と電話の嵐。。
ヤバい、この人が1番のストレスや…。
切迫早産でも予定日いく人もいるし、2人目でも遅くなる人いるからもう予定日やと思っといて!!
と、再度言っても2日後にはまたLINE。
いやさ、心配してくれるのありがたいけど。
なんかあったら必ず連絡するから。
1人目の時初孫で孫フィーバーだった母。
2人目は流石に落ち着くかと思ったらそうでもないようで。。
この人の対処が難しいです。。
- ちー(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの母も孫ハイなのか「もう、促進剤使って産ませてもらおうよ」とかいってきます😇
いやいや、まだ正産期じゃないから!って思いますし、メッセージめっちゃきてイライラするしで、ストレスやばいです😭
健診の度に、緊急で出産になるかもと休みを取って病院に押しかけてきます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も初期から血腫やら、切迫流産で37wまで安静でした💦
でも産まれて来なくて、誘発しましたよ笑笑
しつこいのほんと腹たちますよね〜
私もよく言われました。
-
ちー
コメントありがとうございます!
ですよね!笑
切迫早産でもなかなか生まれなくて促進剤とか結構聞きますもん。
もうこればかりは赤ちゃんのタイミング次第ですよね!
なんかあったら絶対連絡行くからもう忘れるくらいの感じでいて欲しいと思います😅- 1月21日
![大河ちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大河ちゃんママ🔰
あんまりにもしつこい方ですね…
あたしがおなじたちばでもイライラすると思います😅
私としてはちーさんのお気持ちをさっしてほしいですね(*˙︶˙*)☆*°
周りからおせっかいなことをされたり、しつこくされたりするとストレスになりますよね(T ^ T)
私も旦那のお義母さんお義父さんお祖母さんと住んでるのでイライラする気持ちや、ストレスが溜まる気持ちが痛いほど分かります(><)
お互いたくさん話してスッキリしていきましょう(๑><๑)
-
ちー
コメントありがとうございます!
私は距離が離れているのでまだいいですが、同居となるとそれこそストレスですよね💦
むしろストレスかけるから赤ちゃん出てこないのでは?とも思っちゃいます💦
おばあちゃん世代まで居るとなると、あれこれ言われそうですね。。
うちの母は保育士なんですが、その対応は良くない、やり方は良くない。と、保育士の知識を全面に出してくるのでしんどいです…。- 1月21日
-
大河ちゃんママ🔰
とても分かります(T ^ T)
私も同じです(><)
昔の子育てのやり方と今の子育てのやり方は違いますし、むしろ昔のやり方は適用されないと思いますね(^-^)
同居はほんっとーにストレス溜まります(TT)
例えば出かける時期に関しても、産後3ヶ月経ってから出かけた方がいいと言われましたが、産後2ヶ月たった時点で限界が来てしまい、旦那にも旦那の家族にも八つ当たりしてしまい、産後うつになりました。
私が考えて言ったことも全面否定されたり、縛られたり、1人目を出産した後の避妊にしても私は避妊リング入れたくなかったのに、旦那や旦那の家族、お医者さんまでもが避妊リングを入れるという決断を押し付けてきて、何度も何度も避妊リング入れないと言ったのに理解してくれずキレました。
当時、旦那はコンドームの付け方も覚えようとしてくれなかったから余計にキレて夫婦にきれつが入って離婚することも考えましたが子供のこと考えると離婚すること出来なくてしんどい時期を限界超えても我慢しました。
それから旦那と友達以外の人のこと信用出来なくなり、今から2人目の出産迎えますが病院には旦那と友達以外の人は、一切来なくて良いと言いました。
私はそれがストレスにならないので旦那が居てくれたらそれでいいです(*'ヮ'*)
あたしと同じ辛さをちーさんにはそんな経験して欲しくないです。
何かあったら沢山話し聞きます(*˙︶˙*)☆*°- 1月21日
-
大河ちゃんママ🔰
生まれる日は、赤ちゃんとちーさんの体調の具合で決まるので周りがあたふたしても解決しないです。
- 1月21日
-
大河ちゃんママ🔰
昨日旦那のお義母さんお義父さんにキレました爆笑😂😂
- 1月24日
ちー
コメントありがとうございます!
いやいや💦
孫に早く会いたいのわかるけど正産期前で促進剤はない!💦
ていうか正産期入ってから産む大事さわかってませんね!?😱
正産期入っても促進剤使うのは予定日以降とか微弱陣痛続いた時だけなのに💦
検診の度に出産なるかもって押しかけて来られるのはめちゃくちゃストレスかかりますね……。
何かあったら連絡するからちょっと落ち着いて欲しいですよね!😭