※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

高学歴の方の育ち方や親としての対応について相談したいです。

世間的にみて、自分は高学歴という方いますか?
(世間でいう偏差値高めの有名大学卒とかの方)


子どもの頃からの習い事とかやっていたこと、勉強についてこうだったとかあったら教えてください


職場の人のお子さん(今、大学生が多い)は、高学歴な子が多いです
どういう風に育てたんですか?とか色々聞きますが、みんな謙遜して教えてくれません。


自分の子どもにも、小さい頃からお受験とかするつもりはありませんが、選択肢を増やすためにも頭のいい子に育ってくれたら嬉しいです


親としてなにか出来ることや、これやっておくといいよというのがあったら参考にしたいです!


コメント

なつみ

旧帝国大学卒なので、高学歴なのかもしれません💦
習い事は、小さい頃からピアノと習字してました
後は小5から中3まで塾に行ってました
けど勉強は好きじゃなくて、集中力も10分持てばいいほうです笑
多分周りと比べても、勉強してない部類です💦

けど小さい頃、幼稚園のときとかから本が大好きで、毎週図書館で10冊かりてました
なので、勉強でいうと国語と英語は大得意でこれだけで偏差値70はいつも超えてました
逆に数学は嫌いで50くらいでした💦

まこ

夫婦共に割といいとこの大学出身です🧐

私はピアノ、水泳、書道を小学生低学年から習ってました😃塾にも小学校高学年から行ってました。塾はかなり役に立ったと思っていて、勉強がというよりも、こんなにレベル高い人がこんなにいるんだ!?と思わされ、勉強への意欲が湧いたからです。
ちなみに中学受験しました❗️

夫は京大出身なのですが、本人曰く、めばえ教室という、幼児教育?があるそうなのですが、それが良かったと本人は言ってます☺️あと夫も塾に小学生の頃から通っていて、塾もよかったと言ってます😃

m

国公立大でてます!

3歳からピアノ、くもん、小学生からはそれに加えてダンス、そろばん、習字もしてました!
中学からは学習塾に変わり、ピアノ、ダンスは継続していました!
高校は予備校一択です!3年間毎日学校の後は塾で夜10時ぐらいまで勉強してましたね😅

勉強が苦じゃなかったので、習慣みたいなものでした!でも遊びたい気持ちもありました😅

娘には娘がやりたいと思ったことを尊重しようと思ってます!

ビスケ

自分ではないですが、
旦那が偏差値62くらいの大学卒です
旦那の弟は医大生です

旦那の家族は本好きで
小さい頃から読んでいたようです
旦那は中学受験し高校は進学校に行きました
周りがレベル高い人ばかりで
東大を目指す人ばかり
少し下の大学は入れて当たり前みたいな環境だったから勉強嫌いだったけどできた
って言ってました

めちゃくちゃな意見かと思いますが
私は馬鹿な部類なので
周りも似たようなレベル
勉強しなきゃと焦ったこともなく遊び狂ってました笑
今となればもっと勉強しとけばよかったと😓

環境って大切だなと思いましたね

スヌ子

私立大学卒ですが私立の中では難関と言われる大学を卒業しました。

習い事はピアノ・習字・公文で小4からは公文やめて中学受験対応の塾に通いました。習字も小学生までで辞めました。
中1~高3までの中高一貫校に進学し、実は大学に行く気がなかったので塾とかは一切行ってなかったのですが、、結局大学目指すことになり高3の夏から受験勉強して大学受かりました。授業カリキュラムがしっかりしていたので、学校の勉強をこなすだけでも基礎学力が身に付いていたなと思います。
自分ではそんなに勉強勉強っていう学生時代ではなかったと思ってますが、小さい頃から公文やったりで勉強が苦ではなかったな~と思います😊

deleted user

夫がそんな感じです(ᯅ̈ )
話聞いた限りだと、
・小さい頃はピアノ習ってた(これは今の状態見ると意味あったのかは不明です…笑)
・小学校から高校卒業まで塾通ってた
↑塾のある日は学校終わりそのまま行って22時頃まで、長期休みは朝から晩までが多く、合宿講習もあったようです
・中学受験して県内で1番偏差値高い中学校から高校まで通ってた
・小説等の本をずっと読んでる
・バイトは家庭教師系

両親医療系共働きなので、保育園通ってておばあちゃんの家に居ることが多かったようなのでその時期は特にどこか通ってたとかは無さそうです(ᯅ̈ )

あいな

私ではなく夫ですが、あまり親から勉強しなさいなどは言われなかったらしいです。
でも勉強漬けではなかったけど、自ら勉強していたので、勉強しない人の気持ちが分からないって言ってます😅
上が小五なのですが、あまり勉強しないので、見ててヤキモキするらしいです💦

周りも高学歴でお子さんも良いところに進学されてる方が多いのですが、くもんはとても役に立ったと聞いたようで、子供に習わせてます。

本を読むのは読解力を高めると聞きました。
なので図書館に連れて行ったり、欲しい本は制限なく買い与え、本をすぐ読めるところに置いてます。

あとはテレビで観た情報ですけど、アグネスチャンさんは子供から質問されたら、必ず手を止め質問に答えてたそうです💡
子供の疑問や質問に親が肯定的に応え続けると、子供自身もずっと探究心を高めていけるそうです。

他の皆さんの回答が大変参考になりますね!
良い質問ありがとうございます😊

.。❁*

国立大卒です。

子どもの頃は、水泳、ピアノ、空手を習っていました。
勉強系だと、進研ゼミとかZ会とかもやっていました。

どれも自分から「やりたい」と言い出して始めたものですが、そのうち自分の気持ちよりも親の「やりなさい」が上回ってきちゃって、練習も勉強も苦痛でした😓

性格にもよると思いますが、子どもの「やりたい」よりも親の「やりなさい」が上回ると、「やりたい」だったのがいつの間にか「やらなければ」に変わってしまって辛いです😭