![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの食事について相談です。仕事が忙しくて夕食作る気力がない。外食かベビーフードか悩んでいます。
子どもの食事についてです。
最近、仕事が残業続きで(重労働な職種です)帰りが19~20時になり晩御飯を作る気力がありません。
今までは出来る限り自炊を心がけていて、息子のごはんも冷凍ストックを作っていてそれを使っていました。
最近では休日も体がだるくゆっくり休みたい!と思ってしまい冷凍ストックさえ作れずです…
仕事が落ち着くまで、私と旦那は弁当、息子のごはんはベビーフードに頼るか、それかみんなで外食するかしたいのですがどちらがまだマシでしょうか?
もっと大変な方も沢山いるのにこの程度で情けないです…
- ゆず(6歳)
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
わたしはまだ育休ですが、仕事が始まればそのくらいの時間になるんじゃないかと思っています、、💦
わたしも今それが一番不安です。休日や早く終わったときに自炊で作ってあげるとか、自分たちは買ったものを食べて子供にはうどんなど簡単に出来るものをあげたりする。とかになると思います。😭
大変なときにはベビーフードなど色々頼っていいと思います!!😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
情けなくなんてないですよ!
たまごやきさんは十分頑張っています😭すごいです!
私はほんと手抜きです。
ベビーフードもあげてるし、親の考え方次第ですが冷凍食品もあげてます😓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは!
私も1歳で上の子を保育園に入れて、重労働な仕事をしていました😣
5時には帰宅できていたのですが、疲れすぎてソファで休憩したらいつの間にか寝てしまったり😭仕事していたら、やはり疲れて休日も体重いし
、なかなかストック作れずで、ベビーフードガンガン使ってました😅
大人はレトルトとか、弁当の時もありましたよ!
外食はうちは、お金なかったのであまりしませんでしたが、余裕があって、たまごやきさんが少しでも楽になるならいいんじゃないでしょうか⁈😆
![ぺこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこちゃん
仕事で遅くなって時間が無い時は、スーパーでお惣菜買ったりしてます😣😣
BFも食べなくなったし、外食するよりマシかなーーと思ったり😅
![chiaki(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiaki(*^^*)
1歳9ヶ月ならもうお弁当とか一緒の買っちゃってもいいんじゃない?
大変ですよ。
仕事終わりからの家事は!!
息抜きしましょう^_^
考えすぎると行き詰まるからもーお惣菜並べましょう‼︎
近くにイオンありますか?
買っちゃいましょう^_^
子どもも食べられれば大丈夫ですよ^_^
それに、お味噌汁くらい作ればもう上出来^_^
たまごやきさんえらいです^ ^
そうやって考えられるだけですごいですよ^ - ^♡
コメント