
生後10日の赤ちゃんが母乳不足か心配。授乳頻繁だが増えない。授乳後すぐ寝る。体重増えず検診。母乳不足のサイン知りたい。
生後10日です。
最初全く母乳は出ずにでしたが、今、電動で搾乳して、やっと1日60くらいです💦
完母にしたくて頻繁に授乳してますが、もう増えないでしょうか💦
泣いたら授乳し、間隔が空いていたらミルクも40程あげますが、この二日くらい授乳したら寝てしまいます。出なくて吸い疲れて寝るのでしょうか💦おむつは6回はかえてます。昨夜は母乳のみで四時間も寝てしまいました💦一週間検診では体重が増えてなくて明日また検診です。。
母乳が足りないサインも知りたいです⤵️お願いします。
- あや(5歳1ヶ月, 16歳, 17歳)
コメント

りす
完全母乳にするには時間がかかる場合もありますよ!
頻回授乳にしてたくさん吸わせることでだんだん母乳が作られていかます。
母乳が足りないかどうかは体重の増え方、おしっこの回数で判断します。
1日で25〜30gぐらい体重が増えていれば母乳がしっかり飲めていると考えていいみたいです。
母乳を増やしたいなら桶谷式のマッサージを受けるといいですよ!自費診療なので7000円ぐらいしますが、マッサージを受けたら乳腺が開通してよく出るようになりますよ!
あとは和食の食事にして、温かい水分を1日に2L飲むと母乳がたくさん作られます。

しっとりクッキー
できるだけ授乳間隔を3時間以上開けない、お風呂場で毎日マッサージ、なんなら授乳前に毎回軽くマッサージ、体重増やすのも大事だってよく助産師さんに言われてました。
授乳は赤ちゃんにとっても体力がいることなので、体重が増えると体力もついてきて、寝ずに吸う時間が長くなったり、吸う力もついてくるそうですよ😃
うちの息子も体重が減り続けた上に、吐き戻しも多かったので、おっぱいで授乳1日8~10回、ミルクは2時間以上開くようにして毎回20mlでやってました。
助産師さんにはおっぱいあげたあと搾乳してねって言われてましたが、それは面倒くさくてやらなかったです😅
でも、母乳が空っぽになると母乳を作る働きが活発になるそうなので、ほんとはそうした方がいいんでしょうけど…。
10日とか、まだまだこれから母乳量が増える時期だと思うので、頑張ってください😄
-
あや
ありがとうございます‼️マッサージも頑張ります‼️
一回ミルク20で二時間ですか??
搾乳も電動買ったので頑張ります✨
まだまだこれからってゆう考えがなかったです💦もう増えないのかとばかり。- 1月21日

ぴ
私は母乳が出るのに子供がうまく飲めず最初はミルク多めの混合でした。
同じく体重増えず(21g/日)退院後2週連続病院に相談に行きました。
新生児のうちはよく寝てたので3時間ごとに起こして授乳してました。
5分ずつ吸わせたら搾乳した母乳を飲ませ、その後にミルクを40足してました。
最低でも1日35gは増やしたいと助産師さんに言われたので、それ以下なら飲む量が足りてないんだと思います。
完母より足りてない方がかわいそうですよ。
私はおっぱいマッサージ→おっぱい5分ずつ→搾乳した母乳→ミルク飲ませて子供が寝てから毎回搾乳してたおかげで母乳の量が増えましたよ。
1ヶ月健診では体重が51g平均で増えてたため、完母でいけると言われました。
混合にしちゃってますが😅
水分たくさん取って搾乳がんばりましょ!
-
あや
ありがとうございます‼️搾乳とマッサージ頑張ります‼️退院から3日で10しか増えてなくて⤵️だけど当時はほぼミルクでした💦
- 1月21日
りす
まだまだ10日では母乳が作られる量が少ないですし、赤ちゃんも上手に飲めないし、疲れて寝ちゃう子もいます。
1日10回以上授乳してミルクは必ずおっぱいを吸わせた後に飲ませて、おっぱいだけで体重が増えていけばミルクを出さないでよくなります。
あや
ありがとうございます。10日経ってるからもう難しいと思ってました💦体重は、増えてません⤵️ミルクの時も増えてなくて⤵️よく吐き戻しするんですが、関係あるのかな⤵️ミルクの吐き戻しは飲み過ぎもあると聞いて、ミルク減らしてからは確かに少し減りました💦
疲れて寝ても大丈夫なのかな⤵️ありがとうございました‼️
りす
ゲップがうまくできないと吐き戻ししやすいので、授乳したら縦抱きして背中を軽くトントンとさするように優しく叩いてあげてください。
うちの娘も吐き戻しは今でもたまにしますが、飲み過ぎや上手くゲップが出ないからとか、そもそも胃がひょうたんみたいな形でそのまま出てきちゃうようであまり気にしない方がいいみたいです。
吐き戻しは飲み過ぎもあるしゲップが出ないまま寝かせて苦しくてゲップの同時に吐いちゃうこともあるようです。
まだたった10日なのでだんだん母乳が増えていく時期ですよ!
新生児のうちは泣いたらおっぱいを吸わせてあげてください。あまりに長く寝ているなら3時間すぎてなくても起こして少し飲ませてあげてください。
あや
ありがとうございます✨
吐き戻しについては、げっぷさせてるんです⤵️たまに、すごいはいてしまって⤵️
三時間開けないよう頑張ります‼️