子供を託児所に預けた際、泣いていた娘を放置して仕事に行くべきだったか相談したい。同僚には仕事を優先するべきだと言われたが、自身は家庭を重視している。
みなさんのお考えを教えて下さい。
朝、仕事で託児所に子供を預ける時に、3歳4ヵ月の娘が癇癪を起こす程泣いてしまい、咳上げによる嘔吐をしました。
さすがにしばらくそばに寄り添っていたのですが、始業時間に間に合わず5分遅刻して出社しました。(予め遅れる事は連絡いれています)
当然泣き止まなく、先生が剥ぎ取るような形で仕事に行きました。
それを職場の同僚(6歳、4歳、1歳ママ)に話したら、
ずっと近くにいるからダメなんだって、先生に後は任せないと
と言われました。
普段もグズって先生に引き渡すのは大変ですが、日常的に先生にお任せしています。
今回も、子供に寄り添わず仕事優先して行くべきだったのでしょうか?
ちなみに、その同僚は正社員ですが家庭より仕事を優先しているので、個人的には良い働き方をしているなとは思っていません。私はパートで働いています。
- ふなママ(6歳, 8歳)
ゆき
うちの娘も幼稚園に行き始めたばかりの頃、泣いて泣いて離してくれませんでした😓
なので、落ち着くまで一緒にいたのですが、その時に先生に「別れの時間は短い方が楽だよ」と言われた‼️
職場の方が言っているのはそういことじゃないですかね🙄❓
別れ時間が短い方がいいことは私も分かっていましたが、泣いてる子どもを放ってけないですよね😓
「仕事を優先して行ってしまう」と言う考えよりも「子どもの別れの寂しい時間を短くしてあげよう」と子どものためにと考えたらどうでしょうか?🙄
りり
仕事を優先して、という意味ではないような気がします🙂
うちもまだ引き渡す時大泣きすることがありますが、「ママお仕事行ってくるねーお迎えくるからねー」とさらっと行くようにしてます。余計名残惜しくなってしまうと思うので😂
退会ユーザー
そう言うことではないと思いますよ。
先生に即引き渡そうって事かと!
息子も登園拒否が続いてましたが、泣いてても先生に抱っこでお願いして、行ってらっしゃい!とダッシュで園から出ました。
ママリ🔰
家庭より仕事優先してると良い働き方じゃないんですか?
その同僚さんも普段は子供に寄り添ってると思いますよ。3人も子供がいたら常に寄り添うってことはできないと思いますが。保育園の先生にお任せ出来るならしちゃった方がこっちも楽だし、私もそうしてますよ😌。
はじめてのママリ🔰
今回は寄り添って正解だと思います😊ただ同僚の方はそういう意味で言っているわけではないと思います💦
笑顔でサラッとバイバイした方がよいという意味だと思います❣️
正社員で家庭より仕事を優先しているのがよくないと、いう考え方であれば、そもそもお二人は価値観や仕事に対する考え方が違うのだと思います😭
ふなママ
まとめての返信失礼します。
普段からも別れ際泣くので先生に引き渡してサッといくのですが、
質問は嘔吐しているのを目の前にして大泣きしている状態ですぐ仕事に行くべきかどうかのご質問でした。
先日、4歳ママの同僚にも同じ話をしたら、
まぁ、しょうがないよね。そんな時もあるしね。と言ってくれました。
その話をした時に、質問に挙げた同僚に対しても、もしかしたら共感してもらいたかったのかなぁと
自分で気づきました。
子供が泣いているからといってズルズルいるのは、泣いたら一緒にいてくれると思っちゃうからサッと行ってね、と託児所の先生より言われているので、今まではそうしてきましたが、今回のケースでこれも時と場合によるのかなと思いました。
仕事優先にしてるから…と表現した件については、
うちの職場が3交代のシフト制で、質問に挙げた同僚と4歳ママの同僚は正社員で3交代やっています。
私も含めですが、正社員時代は役職もついており、
2人とも役職について正社員を継続しています。
これは、実家のサポートがあるため可能です。
ちなみに私は実家のサポートが難しいのでパートです。
ですが、質問に挙げた同僚は、責任感は強いのですが、中々人に頼らず自分で頑張ってしまう傾向があるので、独身時代と変わらない業務量をこなしているため、サービス残業や休日出勤良くしています。
私も昔管理職をしていたので、仕事量の多さは経験済みですが、ママになったからにはやり方を変えないと家庭崩壊してしまうレベルの働き方になるので、今回は仕事優先と表現させていただきました。
ただ、一番問題なのは同僚の働き方ではなく、働いてくれるんだと思ってしまう周りの環境かなとも感じています。
本人も責任感が強いので、頼まれた仕事は断れないし、自分でどうにかしようという傾向があります。
独身時代と同じような感覚でやってると、ママでもやれるんじゃんと上の人、後輩に思われてしまうから、ある程度仕事をセーブしないと、自分が辛いだけだよ!と言ってはいるのですが、中途半端が嫌でやってしまうそうです。
同僚たちとは子供達含め定期的にプライベートでも集まっているので、嫌いとかではありません。
仕事を優先にしている、という表現に語弊があった様で、皆さんに不快な思いをさせてしまい申し訳なく思っています。
仕事をしている以上、賃金が発生し責任がついて回ってくるので、いくらワーママでも同じであると思っています。
ただ、家庭とのバランスをどうコントロールするかも同時に考えないといけないので、これが職場であったり、社会にもっと浸透していったらいいなぁと日々感じています。
貴重なご意見、ありがとうございました。
コメント