
旦那との関係修復後、二人目を望むも旦那の気持ちが不安定。子供や義実家との新生活話もあったが、旦那が知人の妊娠で考えが変わり、治療再開も一転。旦那の意見優先で疲れている。どうしたらいい?
前の質問の続きです。
せっかく旦那と仲直りできて私は二人目がほしいけど旦那は気が進まないから離婚まで考えてたけど二
人目はずらしたとしたら子供と義実家を出て三人新しい暮らしてくれるって話をしていてくれたのに、急に知り合いの妊娠を旦那に告げられ、夫婦仲も良くなってきていたので、いいな、、私もほしい!😭って言うたら、いいよって言うてくれてたのに😢治療も再開していいって言うてくれたのにそれによる不安をぶつけたら、やっぱり考えられないって言われて3人だけで暮らしたいと言われました、、
こういうことはもう何回かあって。。
期待させて落とされて、、私が不安ぶつけなかったら良かったのだろうけど、、、
私の気持ちより周りの意見を大事にする旦那、、
もう疲れちゃった。。
どうしたらいいのでしょうか。。
- りんごあめ(6歳)
コメント

さっちゃんママ
不安をグチグチ聞くのが嫌だから2人目いらないって感じなのかなと思いました。
でもそういうのも夫婦で励まし合えないとダメですよね旦那さん…
でも息子さんまだ1歳4ヶ月ですよね。
もっと年齢あけてから2人目作るっていうのはダメなんですか?
りんごあめ
あけるって話で私も納得して話は進んでいたのですが、
旦那がいいよと言ってくれたってすごく嬉しかったのにまた、無理と言い出したので、、結局あけても喧嘩のたびに無理と言われるのを繰り返すと思うと、、心がもたない気がして😣
前回もそんな感じで急に意見変えられて、、
不妊治療して授かった身だしもう若くもないので、、😿
そんな期待もなかったら私もその気にならなかったです。。
さっちゃんママ
そういう事だったんですね。
旦那さん、2人目作ってもいいよって言葉がどれだけりんごあめさんの心を動かしたかわかって欲しいですねぇ。。
いいよって言ったからには覚悟決めて本気で言って欲しいですね。
しかも不安で弱音吐くなんて旦那さんも分かりきってるはずなのに…
1週間くらい子作りの話しは一切せずに、それからまた赤ちゃん欲しいって話してみたらどうですか?
義母に相談…とも思ったんですがこういうデリケートな話しには首突っ込んで欲しくないですもんね😥
でも、もし日を改めて旦那さんと話し合っても2人目いらないと言われてしまったとして、お義母さんも頼れる優しい方だったら、2人目欲しいけど旦那さんが…って話しをしてもいいかもしれませんね。
ただ、お義母さんとの間柄次第ですが… デリケートな内容ですしね😖
りんごあめ
義母、、優しいかたなんですが、、義母は義父に任すというかんじで、、なにも言いません。
何か言うとお義父さんに聞いてみると言われます。
今私は4か月前から義父とモメて参ってしまい実家に今います。。
だから二人目をずらす変わりに実家に近いとこで住む話も具体的にしていました。
義父は二人目は反対派だし旦那のみかただし旦那は私の気持ちより周りの意見を優先します。。
気持ちを分かってもらえて
嬉しいです。。なかなか旦那には理解してもらえなくて。。
りんごあめ
ちなみに四ヶ月前まで義実家で2世帯住宅で住んでいました。