※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

結婚する時に、旦那が結婚指輪のパンフレットを持ってきてこう言いまし…

結婚する時に、旦那が結婚指輪のパンフレットを持ってきてこう言いました。
「友達の実家が宝石屋で、結婚指輪を材料代で売ってくれるってー!ぶっちゃけ宝石の仕入れ値ってすげー安いんだって!超ラッキーだよー!どれがいい?」

高いものが欲しいわけではありません。友達もせっかく親切で言ってくれてるのはわかるけど。。
でも何となく旦那の言い方は「とにかく安いからここで!」という感じで愛情を感じなくて、パンフレットを見ても魅力を感じず、欲しいものがないと断りました。(実際、その友達の店は田舎の商店街の片隅にポツンとある、色褪せた看板の昔からある個人の古い宝石屋、という感じのお店です。)←言い方が悪くてすみません。。
私は結婚指輪なら10万くらいの物で欲しいブランドの物がある、ファッション指輪で2、3万くらいの物でもいいから見に行きたいと言うと「いやー、せっかく友達が作ってくれるって言ってるんだからさ」などと濁されて、結局そのままです。友達に見栄を張りたいんだろうなと思いました。

一緒に買いに行くとか、私のことを考えて買ってくれた物なら値段なんて気にしません。10万円でも高いくらいです。
でも一生身に付けるのに、相手を想う物ではなく、友達との義理や安さで選ぶ指輪を嬉しいと思うのでしょうか。。
例えば、友達のお店で頼んでたとしても、安いからラッキー!とかいう理由ではなく、私のことを想って選んで買ってくれたなら、何も想うことはなかったと思います。

結婚して2年経ちますが、今でも指輪をしていません。人に理由を聞かれると、私がいらないと言ったと言われます。安物だから嫌、とかじゃないのに。。
この気持ちを人にどう説明したらわかってもらえるでしょうか?
私が結婚指輪に理想を抱きすぎでしょうか?
周りの夫婦の指輪の話を見たり、聞いたりすると羨ましくなります。
モヤモヤが晴れず、吐き出したくて投稿しました。

コメント

まろん

うーん、旦那さんの言い方が…と思いました💦
ママリさんの気持ちを汲んで、一緒に見にいったりすれば良かったのに…
私も相手を想う物だと思うので正直モヤモヤしますね…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は本当に「なんで?お得なのに。もったいない」という感じだったので、理解できないんだと思います😔
    わかってもらえて安心しました。
    そんな物、見る度に思い出しそうだし毎日身につけたくないです。。

    • 1月20日
りん

たしかにその言い方されると
安いからいいじゃん!て感じで愛情は感じないですよね💦
私はそもそも結婚式しておらず、指輪も貰ってないし一度話あった時結婚したんだからもう家計からお金出すってなった時にそれなら要らないってなってしまったのでもう憧れとかないですが、
もっと色々考えて自分のために選んでくれたものが良いですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも結婚式してないです。
    入籍してから指輪の話になり、うちも旦那のお小遣いではだしたくない、家計費から出す、というので、じゃあいらない。。となりました。
    毎日指輪を見て嫌な気持ちになるのがわかりきってたので😔

    • 1月20日
ママ

確かに指輪って材料代、加工代、仕入れ代合わせても安くて、お店に表示されているのはめちゃくちゃ高いです。
うちも、売ってるのは高すぎるし、二人ともアレルギーなので、純チタンで主人の知ってる人に特別つくってもらいました。
主人はアレルギーでないようにって言ってくれましたが、値段の問題もあったんだと思います。
きっとママリさんのご主人のように言われていたら、いらないって言ってたと思います…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那もそのように言ってました。
    材料代だけだからめちゃくちゃお得だよ!と。。
    そんな体裁や形だけの結婚指輪ならいらない、となりました。
    毎日指輪を見る度に思い出しそうで。。

    • 1月20日
おりひめ

私ももし同じように夫に言われたら、ママリさんと同じ気持ちになると思います( ´_ゝ`)
ここに吐き出されたお気持ち、一度旦那様にそのまま伝えてみてはいかがでしょうか??
言わないと旦那様にずっと勘違いされたままだと思いますよ(◞‸◟ㆀ)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じように思ってくれる方がいて、安心しました😢
    デリカシーのない旦那には理解できないんだと思いますが、うまく伝えてみたいと思います。

    • 1月20日
はじめてのママリ

言い方がいやですね💦
ママリさんの説明で十分伝わりました!そのまま旦那さんに言ったらなんで言うんでしょうかね?😢
一生つけるものだし気に入ったもの付けたいですよね😭
本当は二人でつけたいよ!って気持ち伝えてみたらどうでしょう😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    鈍感でデリカシーがないので、多分わからないと思います。。
    「毎日付ける物だから、自分の気に入ったものをつけたい」と言ったら「せっかく安くしてもらえるんだし友達の店で頼みたい」の一点張りでした。
    しかも、お小遣いや旦那の貯金ではなく家計費から出す、というので、気に入らないものをわざわざ家計費から出してまで。。と思い、じゃあいらない、となりました。

    • 1月20日
チョコパフェ

言い方が嫌ですね。
私も同じ様な言い方されたら要らんと言いますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じように思ってくれる方がいて安心しました😢

    • 1月20日
deleted user

なんだかなーって思いますよね、その言い方だと…

友達の実家が宝石屋だから、他の人と被らない自分たちだけの指輪が手頃に手に入りそうなんだよ!とか行ってくれたら、素敵✨✨って思えたのになぁ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そういう言い方だったら、全然よかったですよね😔
    体裁を気にしてるだけなんだな、と思ってしまいました。

    • 1月20日