
親が助けてくれるか不安です。
すいません、別に愚痴では無いんですが、聞かせてください。
先週から子供が順番にインフルにかかり仕事を休んでいます。
旦那は朝早くから夜遅くまで仕事なので完全ワンオペです。旦那に親は居ません。
私の親は車で30分の距離に住んでいます。
皆さんの親はこういう時助けてくれますか⁇
ちなみに今日から私もインフルです。
連絡はしています。でも移りたくないから行かないと言われました。
買い物は足らなくなったものを夜に子供が寝た後旦那が買ってきてくれたり、自分で24時間のスーパーに買いに行きました。
旦那はキッチン関係は全く出来ない人なので、私がインフルでダウンしてても「夕飯は⁇」って感じです。
子供が生まれた時、1人目も2人目も実家には帰らず頼る事はありませんでした。
でも、子供が2人になり、両方インフルプラス私までってなると誰か助けて欲しくなります。
さっき親に電話したら「何?」と言われ、頼るのはやめようと思いました。
でも、何もしてくれない訳ではないんです。
正直、私の実家は企業をしていて、
お金はかなりあり、色々お金の面では助けてもらってきました。
普通の家では絶対無理な金額を貰っています。
それは本当に有り難いし、裕福な生活をさせて貰ってると思います。
ただ、もし自分の娘が子供を産んだら…と考えたら、私はお金も残してあげたいけど労力をつかって娘や孫の為に尽くしたいと思います。
娘が助けて欲しい時に助けてあげられる存在でいたい。
うちの親はそういった事は全くしないです。
孫に会いに来ることもありません。
行かないと怒りますが…
でもお金貰ってるから仕方ないのかな…
批判はあるとは思いますが…
皆さんの親はどうですか⁇
- とくめい(2歳7ヶ月, 7歳, 8歳)

匿名希望
実親も自営業で、ありえないほどの資金面のサポートしてもらっています
県外に嫁ぎましたが月に1回は遊びに来て、具合が悪いと駆けつけてくれます
去年、一昨年と娘&私が胃腸炎になってダウンしていた時も4日ほど泊まり込みで手伝いに来てくれました
実両親には感謝しまくりで、足を向けて寝られません😂
旦那は激務で買い物以外は頼めない感じですし、敷地内同居の義両親も気を使って買い物くらいしかお願いできないです…

3kids
実母は飛行機の距離ですがすぐに来てくれると思います。
旦那側は義父しかいないので買い物を頼めるくらいでしょうか🤔
義父からはうちもかなりの金額頂いてますが、体調崩したり困った時は電話してねと言ってくれてます。(旦那出張多いため)
お金を頂いてるからしょうがないとかじゃなくご両親の性格じゃないですかね💦

時間ください。
私は父親しか居なくて
まず頼りたいとは思わないです!
お姉ちゃんもシングルマザーで実家で父親と住んでますが
見てもらおうとは思わないです!
旦那のとこも義母しか居ないですが言うたら来てくれるとは思いますが、頼らないです!
移しちゃうかもしれないし…
正月早々、私以外
インフルエンザでかなり
参りましたが…
しんどいし頼りたくなりますが移しちゃうかもしれないので頼らないですね👍
コメント