※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
妊娠・出産

排卵誘発剤を使い人工受精し、陽性検査結果が出ました。流産経験ありで不安。初診のタイミングや胎嚢確認の周期について相談したいです。

初めまして。
今月8日に排卵誘発剤をうち翌日人工受精、更にその翌日の10日にタイミングもとりました。

本日フライング検査にて陽性が出ました。
昨年の9月に流産をしており手放しでは喜べない現状です。

病院へ行く初診はいつ頃が良いと思いますか?
あまり早く行き胎嚢を確認出来ないとなると不安になるばかりの日々を過ごすのを避けたいのです。

初診で胎嚢心拍と確認できた方どのくらいの周期で診てもらいましたか?
その他の方でもアドバイスなどあれば聞きたいです。

コメント

Lily

妊娠おめでとうございます!
私は生理予定日当日に検査して、その3日後くらいに病院行きました。胎嚢は「これかなー?」っていうくらいボヤーっとしか見えなかったですが、その1週間後くらいに無事心拍確認できました。
子宮外妊娠かどうかを確認するためにも心拍の確認できる週数を待たずに早めに受診したほうがいいかと思います。
ちなみに、私も昨年8月に流産を経験してますが、今のところ経過は順調です😊

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます。同じ経過をされたとの事、今経過が順調とのことでとても励みになります。
    子宮外妊娠の事は頭にありませんでした💦そうですよね、それを考えたら心拍確認待たず早めに受診しようと背中を押されました。ありがとうございます(;_;)

    • 1月20日