※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
家族・旦那

しょうもないことなんですが、、、😅義父から安産のお守りを主人が預かっ…

しょうもないことなんですが、、、😅

義父から安産のお守りを主人が預かって帰ってきたのでお礼のLINEをしました。(お礼は毎回しています)

お礼に、
「ありがとうございます。出産がんばりますね。」的なかんじで送りました。

お返事が、
「寒い日が続きますので、体に気をつけて頑張りんさい。」と

普段から、義父や義母のことがあまり好きでないのもあると思うのですが、「頑張りんさい。」が少し引っかかりまして…😅
広島弁なんですが、これが普通なかんじなんですかね??
なんか人ごとというか、上からというか、なんというか……笑

もちろん悪意はないと思いますし、普通のことかもしれませんが、先入観もあるからか…モヤっとしました…


批判等いりません

コメント

そよかか

広島とは別ですが、方言ある地域に嫁いだのでお気持ち分かります!
これ、どっちかな?例えば怒ってるのかな?とか。。
頑張りんさい、に関しては多分方言というか普通の言葉遣いで言ったかなーとは思います😙
文章だと難しいですよねー💦

  • ゆん

    ゆん

    やっぱり気にしすぎですかね😅
    頑張りんさい。って…人ごとだな〜って思って。笑
    もちろん、人ごとだとは思いますが。笑笑

    • 1月20日
deleted user

たぶん、方言慣れしてないから引っかかるんだと思いますね🤔
頑張りんしゃい、とか、宮崎だと、頑張りないよ〜、とか言います!

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね!😅

    頑張りんさい。と言われると…
    なんか上から言われてる気がして…笑笑

    ありがとうございます。

    • 1月20日
deleted user

広島と県境の山口が地元です😁

頑張りんさいね!
とか普通に言います!
全然悪気はないですよ✨

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます😊

    やっぱりそうなんですか…
    なんか上からだな〜って思ってしまって😅😅

    ありがとうございます。

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    方言って気になりますよね😅💦
    うちは旦那が関西人なので言い方がいちいちキツくてイラッとすることあります。笑

    • 1月20日
くれは

私のところは、、頑張って!とか言う時は頑張らなんばい!って言うので多分方言に慣れない人は上から目線?他人事やなーて思われるかもしれませんよ

  • ゆん

    ゆん

    やっぱりそうなんですか😅
    気にしすぎですね…

    ありがとうございます😊

    • 1月20日
らく

広島に大学時代住んでましたが、友達どうしで『〜しんさい』って言ってましたよ!
悪意は無いと思います(^^)
あまり義父母が好きじゃないのであれば、そう受け取っちゃっても仕方ないのかもですね…💦

hiromama0611

広島出身の友人がいますが
上の方と同じで
~~さいて言ってます!!
私は九州出身ですが
頑張りんしゃいねーて
普通に言うので😅💦

deleted user

わかります!

私は「頑張らなあかん」と言われますが、自分が標準語だときつく聞こえますよね💦

deleted user

広島のおじさん言いますよね😂😂
うちは関東ですが、知り合い広島にいて
◯◯しんさいとかがんばりんさい言います😂
優しい?親しみこめた?言い方みたいですよ🤔

まる

広島出身です^_^
標準でいうと頑張ってね。って優しい感じの言い方です!
頑張りなさい、とかと似てる?から命令っぽいですよね^ ^
逆に頑張って下さい。は他人事のようで使えないんですよね!

はじめてのママリ🔰

お義父さんらしい感じでそこまで嫌な感じはしませんけどね^^それ以外の返事は男の人には思いつかないと思いますし、、既読スルー、スタンプのみも素っ気ないかんじですし。。

 なな

都民ですけど、
上からに感じませんでした☺️

頑張ってね〜!くらいに聞こえます😊