
生後1ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てている方が、お風呂後に水分補給が必要かどうかや、ミルクとのタイミングについて相談しています。白湯をあげる場合、どのくらいの量が適切か気になっています。
生後一ヶ月、もう少しで2ヵ月になります。
完ミで育ててます!
今まで特に気にせずだったんですが、お風呂の後って必ず水分補給させないとダメなんですか?
産院で言われたので空腹時とミルク飲ませて1時間くらいはお風呂に入れないように気をつけていたんですが、ミルク飲ませて1時間くらいでお風呂入れたら次のミルクまでまだ時間あるしどうしよう…と思いまして💦
お風呂上がったらミルクをあげられるように逆算してお風呂入れればいいってことだと思いますが、毎日そんなにうまくタイミング合わせられなさそうです💦
白湯をあげたら良いんでしょうか?
あげるとしたらどのくらいですか?
- もも(妊娠21週目, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
赤ちゃんは殆ど水分なので水分補給は大事みたいです☺️
白湯よりミルクの方がいいのは白湯でお腹いっぱいになってミルクの栄養を取れないと困るからみたいなことだと言われました。
私はお風呂上がりにとりあえずいつも作ってる4割くらいのミルクあげていつもの時間くらいに残りの6割くらいのミルク作ってあげてました。その時足りてないようならそこからミルク足してました😊

はじめてのママリ
あげなくっていいと思います🤗
昔は、あげていたようですが今は、授乳だけで水分は足りると考えるようです😊一歳とかで授乳量が減ってから考えればいいと思います!
あと心配であればおしっこの様子はどうでしょう?あまり出ていなかったり色が濃いようなら水分、その月齢だと授乳量が足りない可能性が出ます☺️
お風呂の時間も吐き戻しがあまり無い子なら30分くらい待つだけで大丈夫ですよ👌
-
もも
おしっこは薄い色でたくさん出てます!
吐き戻しもほとんどないので明日から調整してみます☺️ありがとうございました😊- 1月20日
-
はじめてのママリ
初めのうちは、心配ですよね🥺
お互い明日も頑張りましょう😊- 1月20日
もも
なるほど!ありがとうございました😊