
義父のローン支払いに苦しむ状況で、自身もマイホーム建設中で収入減少が懸念される女性の相談。義両親への負担や将来の不安を抱え、子どものためにもフル勤務は避けたいとの葛藤がある。
愚痴です😖
義実家なんですが…義父が今年70歳であと3年、家のローンが残ってるそうです。義父の仕事は定年がないため、働けることは働けるのですが…最近、体力がなくなってきて、仕事に行くのがしんどいそうです。
毎回会うたびに家のローンの話をされます。なんだか、私たちに残りのローンを払ってほしいと言っているように聞こえて苦痛です。
協力してあげないといけないのは分かってるのですが、
私たちもマイホームを建ててるところで、来月には子どもも生まれます。仕事も今、産休に入ってる状態で育休も取得しようと思ってます。なので、収入がフルで働いてた時より大幅に減ります。また、旦那も働き方改革の影響で給料が減ります。私たちの生活もきっと2人の収入ではギリギリの状態だろうと思ってます。私がフルで働けば余裕が出てくるかもしれませんが、子どものために育休はしっかり取りたいと思ってます。仕事復帰後も子どもが小学校に行くまでは週3回勤務をさせてもらえるので、その制度も利用するつもりです。
そんな状態なので、二重ローンはキツいなぁ…と思ってるのですが、旦那は自分の親だから、親に会うたびにホントに払えなくなったら言ってきてと言っています。私たちの貯金も土地代を払ったからホントに少ししかないのに、どうするつもりなんだろ🙄
義両親に旦那が独身のころ300万くらいあげたみたいで、そのお金はどこに行ったんだろ🙄年末にもお金ないからと20万渡したのに…。
家建てるときに70歳超えても働かないといけないことがわかってて建ててるはずなのにローン払えないかもとか、どんだけ計画性ないんだろ🙄
この義両親、子どもばっかり頼りすぎやな…
とか、頭の中でイライラしてしまいます。
もちろん、義理両親はごはんを作ってくれたり、よくしてくれますが、それとこれとは別な気がして…。
二重ローンなんて、払っていける自信がない😵
義実家のために子どもを犠牲にしてまでフル勤務復帰は はしたくない…
子ども2人欲しかったけど、義実家のせいで無理かもしれないなぁ〜と言ってやろうかな😡
子どもが産まれたら、お祝いとかいらないから、全部ローン支払いに回してもらおうかな
自分の親に愚痴る前にここで愚痴をぶちまけさせてください😵
- se.(5歳2ヶ月)
コメント

narumi
それは苦痛ですね😖💦普段よくしてもらってても、それとこれとは別ですよね( ;´・ω・`)
お子さんが産まれるとこれからもっとお金もきますし…😓もしなにか言われてもはっきり断っていいと思います!

退会ユーザー
うちも義実家のローン払ってます。
子どもに迷惑をかけてローン組むって本当に迷惑ですよね…。
大嫌いなので全然会ってません💔
-
se.
そうなんですか!?💦毎月の支払い額、結構な金額になりますよね💦
子どもに迷惑かけるとか呆れますよね😖
私も出来れば会いたくないのですが、旦那が休みのたびに義母から電話がかかってきて、あれ買ってきてこれ買ってきてと頼まれます…毎週末が恐怖です😰- 1月20日
-
退会ユーザー
毎月の6万くらいを旦那が独身の頃から払っていたようで、子どもが生まれて半額に減らしてもらいました💔
働き盛りの義姉2人も住んでるんですけどね😇
こっちにはこっちの家庭があるって分かってないんですかね😰迷惑すぎますね💦- 1月20日
-
se.
全額ローン支払うのではなく、せめて半額くらいがいいですね😰それでも、大迷惑ですけどね💦
義姉2人も居るんだったらちょっと手伝ってよって感じですね😵
なんで義両親のためにこっちが我慢して苦しい生活しないといけないんだろ。子どもがかわいそうって思っちゃいます😥- 1月21日

まり
わかりますー。うちは結婚する前に旦那が家買ってて両親と住んでましたが、結婚してからは旦那は私の持ち家にすんでます。旦那の親だけがすんでる家のローン払ってましたよ。家買った理由も旦那がずっと賃貸料払ってて、その賃貸取り壊すから立ち退くことになったしそのときに買ったみたいで。今その家の固定資産税もうちがだしてます。迷惑ですよね。
-
se.
返事遅くなりました💦
まりさんたちが住んでないなら、尚更、義両親でローン払ってほしいですよね😨どんだけ子どもに迷惑かければ気がすむんでしょうか😵- 1月21日

こころ
結婚前ですが、うちの義母も自分が働きたくないからって旦那からお金無心してましたよ😣正確な額は分からないですが、ウン百万だと思います💦
私がそれを知らないと思っているらしく、出産祝いとかかなり恩着せがましく渡してきます😵
出産祝いはお祝いに回してもらいましょ!
-
se.
私のところは義母はパートなので多分たいした稼ぎはないです🙄子どもから何百万もお金とるなんて、ほんと子どものことあてにしすぎですよね…義両親から出産祝いでもらった分は貯めといて、いつかローンが払えなくなったときに嫌味でそのお金回してやろうと思います笑
産まれてくる子のお金は、私の貯金で確保しとこう🤔- 1月21日

Sherry
うちも大変なんですよ〜お互い頑張りましょうね!って遠回しに払わないですよって行ってみてはどうですか?
-
se.
この前あったとき、ローンの話されてその流れで こっちも2人とも収入減るし援助するのは厳しいなぁと言ってやりましたが、聞き流されてます笑
- 1月21日
-
Sherry
じゃあ言わせておくしかないですね(笑)
いちお旦那さんにも釘打っといた方がいいかも🤔- 1月21日

マーブルチョコ
他に兄弟はいないですか?
兄弟いるなら相談ですね
一人っ子ならもし払えないとなったら払ってあげるしかなくなると思います
あと三年なら頑張って働いてくれることを祈るのしかないですね(^_^;)
-
se.
義姉が居るのですが、自営業してて、そちらもなかなか厳しいみたいで😅旦那がそっちにもお金貸してて返済してもらってる状態です😰
旦那はローンが払えなくなったら姉にも相談すると以前話してましたが、多分旦那1人で払おうとしてます🙄
ほんとに、責任もって三年働いてローン返切ってほしいです😅- 1月21日

ママリ
働けるなら働いてもらわないと困りますね💦貯金で払ってしまうのも不可能なのでしょうか?💦しんどいも何も最初から分かっていたことだし、計画立てて60歳や65歳までに完済すれば良かったわけなので、頼りにされても困りますよね😅 わたしなら突き放します🤭💦夫にも自分の家庭を1番に考えて欲しいと伝えます。。
-
se.
貯金はいくらあるのか分からないですが、貯金使い切ったら、今度は老後の生活が出来なくなって、またお金せびりにくるんじゃないかなぁと思います😨こんなにも子どもをあてにする親居るんだなぁとビックリします😥
だいたい、60歳くらいで返済するように計画しますよね、うちの親もそんな感じにしてるんですけど…70超えてはたらくとか無謀ですよね🙄でも、多分最後は子どもが払ってくれると思って家建てたんだろなぁと思います🙄その考え方が意味わからないんですけどね😰二重ローン迫られたときに自分の家庭は大事じゃないのか?聞いてみます😵- 1月21日

ママリ
うちの両親も70オーバーで昔検討してたんですが、
何か家を担保に死ぬまで?(の生活費?)のお金借りれるみたいでそれをやんわり勧めてみてはどうでしょう?笑
角たちますかね?笑
-
se.
え、そんな制度があるんですか?😳笑
義両親に直接言って怒ってきたらややこしいので、とりあえず実両親に聞いてみます😂
教えてくださってありがとうございます!- 1月21日
se.
子どもに何かとお金かかってきますよね💦子どもを最優先にしたいので、私は義実家のためにお金を出す気は さらさらないのですが😥話し合う機会を一度設けないといけないなぁと思ってます😥