※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミカmarron
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜10時に寝て6時に起き、昼間はオッパイを飲んで寝ている。楽だけど心配。他のお子さんはどうですか?

こんにちは(^O^☆♪2ヶ月になる子供がいます
1ヶ月になるまでは 夜泣きなど結構ありましたが2ヶ月に
はいり 夜泣きはなくなり 夜10時に寝て6時くらいに泣きます それからオッパイをあげ また昼12時くらいまで寝て
オッパイのんでまた寝て たまに起きて笑い1時間くらい
起きてまた 夜8時くらいまで寝ます
友達からは すごい楽だねと言われます
たしかに楽でありがたいんですが こんなに2ヶ月の子供って寝るもんなんですか?新生児ならわかるんですがすごい心配で、、、
みなさんの お子さんはどうですか?

コメント

deleted user

うちとちょっと似てます(*^^*)

  • ミカmarron

    ミカmarron

    そうなんですか(^O^☆♪

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは沐浴が遅いので、、
    23時から1時に寝て6~7時に起き、オムツ交換+授乳、9時から13~14時まで寝て、オムツ交換+授乳、それから2時間くらい、1人で遊んでて、16~17時まで寝て、オムツ交換+授乳、
    それからまた1人遊び~みたいな感じです(^○^)

    • 5月13日
とらきち☆

いいですねえ❤

うちのこは、しっかり三時間おきにおきます。
夜は4、5時間ねたりしますが昼は一人で寝れなくてダッコです。
なぜ夜はできるのに昼は…と思いますが( ´∀`)

寝る子は凄く寝るらしいので
個性だと思います~。
うちも最初は五時間くらい寝てたので、起こして飲ませて!って言われてましたが今は寝かせてます😅