
コメント

なな
子宮筋腫の場所にもよると思うのですが、
子宮筋腫もちで、出産には問題ない場所だったので、個人病院で産みました!
もし危ない場所なら、個人病院側が、ここでは産めません。って言ってくれると思うので、個人病院がいいなら個人病院でもいいと思います☺️
個室だし綺麗だし気楽でしたよ☺️
たとえ筋腫なくても、
アクシデントがあったら救急車で運ばれる可能性はありますよね。

なぁぁ
2人とも総合病院で産みました。
うちは遺伝の病気があったので産む時は個人病院は止めといた方がいいとなり…
上の子は何も無く無事一緒に退院出来ましたが下の子は産まれてちょっと心臓に異常があるのと黄疸が強めだったので即NICUに入院
産まれてから何があるから分からないので個人病院だともし何かあった時にすぐ処置が出来ないので総合病院の方が安心は安心です…。
相部屋でしたけどそんなにナースコールが響くことはなかったです。
トイレもうちは部屋の外だったので気にならなかったです!
-
はじめてのママ
ありがとうございます♡♡
なるほど。赤ちゃんの様子も大切ですね。
今度の検診で検査があるようなので、検査次第で検討しようかと思います。
以前他の病気で入院したときに、ナースコールとトイレの音でなかなか寝れなかったので。- 1月19日
-
なぁぁ
赤ちゃんが1番なのですぐ決めました!
総合病院でも個人部屋あるので聞いてみたらどうですか?- 1月19日
-
はじめてのママ
ありがとうございます♡♡
個人部屋が空いていたら使えるようなので、希望は出すつもりです♡♡- 1月19日

ママリ
筋腫だと癒着はないですか?
私は内膜症もちで過去に破裂して手術したため癒着があったんですが、出産時そこからの出血が多くて次は総合病院で生んでくれと言われました💦
帝王切開だったのですぐ止血処置してもらえましたが、自然分娩だと危なかったと思います。
知り合いにも36歳の初産で大出血で救急車で大病院に運ばれた人もいるので、少しでもリスクの可能性があるなら総合病院の方が安心ではないかと思います💦
-
はじめてのママ
ありがとうございます♡♡
いくつかある筋腫は今のところ、支障がない場所だと言われてます。
赤ちゃんの成長と私の身体と相談しながら決めることが大切なんですね。
主治医に相談しなきゃいけないと思いました。
ありがとうございます。- 1月19日

ママリ
出産は命に係るので私なら総合病院にします。。。
相部屋や騒音の心配する以前に無事に産まないと!と思うので。
-
はじめてのママ
ありがとうございます♡♡
出産は奇跡ですもんね。
無事に産まれて欲しいなと思います。- 1月19日

はなうた
総合病院ですが、個室希望できました。
相部屋しかないのでしょうか?
私は緊急帝王切開になったので、お母さんの気持ち寄りです。
あと小児科もあるので、産んだ後も安心です!
-
はじめてのママ
ありがとうございます♡♡
弟の嫁が、以前出産して、相部屋が辛かったと聞いたので。個室希望でも個室が空いてない可能性があると。
私も高くなっても希望してみようと思っています。- 1月19日

ゆみ
私は始め個人病院に通っていましたが、周りに初産は総合病院のほうが安心だよと言われて途中で総合病院に変えて出産しました☺️
病院側もリスクを負うことになりますから、もし見きれないなと病院側が判断すれば総合病院を薦めてくると思います。そうでなければ大丈夫だとは思いますが、出産にアクシデントは付き物なのでいつ何があるかわからない分私は総合病院のほうが安心かなと判断しました。
私の出産した病院は産後全員個室で部屋にトイレ風呂ついていて、逆に通っていた個人病院は相部屋でした😅友達は相部屋が楽しかったようで、2人目も相部屋がいいと言っていました。
正直個人病院だから危険、総合病院だから安心と一概に言えるわけではないですから、妊婦さんである主さんの気持ちを尊重したらいいと思います😊💓
-
はじめてのママ
ありがとうございます♡♡
もっと情報を収集することが大切なんだなと思いました。
周りに相談しながら決めたら良いんだなと、少し安心しました♡♡
母親はみんなすごいなと思っています。- 1月19日

ゆう
総合病院に転院になりました!毎回の健診が平日のみだったのが仕事してる身としては大変でしたが、結果的には満足です!
相部屋は無料だったし、なんとなく他の方も頑張ってる感じが伝わってきて、夜とか孤独感感じなくてわたしには合ってました😄不思議な事に、他人の子の泣き声全く気になりませんでした笑これは個人差あるとは思いますが😅
-
はじめてのママ
ありがとうございます♡♡
なるほど。
相部屋をプラスに考えるんですね( ¨̮ )同じ境遇だからこそ、乗り越えられることもあるんですね♡♡- 1月19日
はじめてのママ
ありがとうございます。1人でぐるぐる悩んでいたので、悩みを聞いてもらえると助かります。
個室の方がストレスなく過ごせますよね。里帰り出産を考えているので、主治医の先生に尋ねてみようかと思います。