
赤ちゃんが寝ている時にうなることがあり、泣いたり唸ったりするので心配です。お腹が減って泣いているのか、ただうなっているのか分からない状況です。
赤ちゃんて、寝てるときにうなったりしますか?( ´•௰•`)
ここ1週間くらい毎晩うなり、いきなり泣いたかと思えばすぐ泣き止む...みたいなのが続いてます(´・ω・`)
結構大きな声なので私も起きてしまうし、一晩中唸ってるので心配です...
お腹が減って泣いてるのか、それともただうなってるのかよく分からなくなってきました( ;∀;)
たまにうなったあとオナラしてます( ´•௰•`)
- ( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)(8歳, 9歳)

∞まぁみん∞
新生児の頃とか寝ながらよく唸ってましたよ。
一緒に寝てますか?
最初は気になりましたけど、そのうちなくなりましたよ。

まぁたん
うちの子もたまに唸ってました笑
この子大丈夫なのかなぁ?と最初は不安でしたが3カ月あたりからその唸りは自然となくなりました♡
なので心配することはありませんよ(*´v`*)

ゆぃにゃんまま☆
新生児特有ではないですか♪(*´ω`*)うちもよくあって助産師さんに相談したりしました~☆みんなあるようで安心しました!!
今はもう聞くことはなくなりました~懐かしいなぁ…☆(*^^*)

ショートカットの32歳新米ママ
うちもまだ唸ります!
ゲップを出しきれてないようで、唸り続ける時は起こしてトントンしてあげると落ち着きます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
うちもそーとー唸ります!笑
大丈夫かな?とたまに見るし、起こされるけど…皆さんのコメント見て私も安心しました💓
新生児特有なんですかね*\(^o^)/*

くまぽちゃ
ありましたー!
確か、百日頃から少なくなってきて、4ヶ月には無くなっていました。
それまでは、獣のようにぎゅるるる~とかくぇぇぇ!とかびっくりするくらい酷かったです(((・・;)
いろんな人に相談しましたが、赤ちゃんは唸って大きくなるんだょ~って言われました。
すぐに見れなくなってしまうので、私は記念にビデオ撮影しちゃいました(*^.^*)
しばらくは寝不足との戦いですが、頑張ってください☆

ぺこにゃん
うちの子もすごいうなります!
そしてうなった後、オナラします(笑)
なんでしょうねー(^^)泣いてないのでそのままにしてます。

ゆうやママ☆
そろそろ3ヶ月のママです👶
うちも産まれて1週間位から唸り始めました。
うちの子はゲップが下手くそなので、お腹にガスが溜まってしんどかったみたいです😥
夜中も唸りで起こされて、でも苦しそうに唸る我が子を見て切なくて泣いたこともありました😢
色々調べてみると、寝返りなどが出来ないので腸の中のガスが出なくてしんどいようなので、お腹をのの字にマッサージしたり、足を寝返りの様にマッサージするとおならが出たり、唸りも一瞬マシになるみたいでした。
今はまだ寝返りは出来ませんが、おっぱいも空気を含まず上手に飲めるようになった(?)のか、あんまり気にならなくなってきましたよ🎵
1度マッサージしてみてあげてください🐣

ゆーママあーちゃん
うちの子も唸ってました
ゲップが苦手でしたので、抱っこするとゲップしてました

ひいo7
新生児の頃は唸ってました。私も心配になりましたが3ヶ月になる今は唸りません\(^^)/

まいりん
うちも産まれた頃はかなり唸ってました‼︎
あまりにも心配で先生に相談したら、その子の個性です!と言われました(^^;;
3ヶ月になる今では唸りもなくなりましまよ!
うちの旦那は携帯でムービー撮ってたなぁ〜‼︎

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
私の布団の隣にベビー布団敷いて寝てます!
やっぱり新生児はうなるんですね(´・ω・`)気になってしまって、うなった瞬間私も目が覚めるようになりました...

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
ここ最近毎日のことなので心配になりましたー( ´•௰•`)これも成長のひとつなんですかね?
3ヶ月ですか!私もあの唸り声に早く慣れて、寝れるとき寝るようにしないと...( ;∀;)

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
新生児特有のことなんですね!みんなあることなら心配なさそうですね♡安心しました!
今のうちにたくさん聞いておかないと、聞けなくなっちゃいますねっ!

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
そうですよね(´・ω・`)やっぱりゲップ不足かなぁ...
たしかにうなったり泣いたときにトントンすると、げふって出たりします!
授乳してると寝落ちしちゃう子なので、ゲップ全然出してあげられなくて。゚(゚´Д`゚)゚。

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
同じような方がいてよかったー!!あんな大声で唸られたらほんと心配になるし、起きちゃいますよね!

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
そうなんですね(´・ω・`)成長とともに落ち着いていくのでしょうか...
ほんと獣みたいですよね!そんなに唸るっ?みたいな...
ありがとうございます♡頑張りますヾ(*´∀`*)ノ

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
うなったあとオナラしますよね!!頑張ってオナラ踏ん張ってるんだぁーと思うと、可愛いけど、つらそうな声出されるとかわいそうで( ;∀;)

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
うちもゲップ下手くそなんです。゚(゚´Д`゚)゚。分かりますー!切ないし、なんとかしてあげたいですよね...寝返り出来るようになったら、自分でゲップも出せるようになるんですかね?
マッサージしてみます!ありがとうございます!

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
やっぱりゲップが原因みたいですね...唸ったらゲップとんとんしてあげてみます(´・ω・`)

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
成長すると落ち着くようですね(。・ω・。)少し安心しました!
両手バンザーイして唸るのが可愛いやらかわいそうやらで...

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
個性!安心しますね♡
私も一応1ヶ月検診で相談してみます(´・ω・`)
唸りも今だけだと思えばなんか愛しいですね( ¨̮ )♡
しばらく唸りに付き合ってみます!笑
コメント