![ぽぽ💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳についての相談です。授乳方法や体勢について悩んでいます。授乳中に乳首が口からずれやすく、授乳が途切れがち。子供がイライラして泣くことも。生後2ヶ月のお子さんを育てている方、どんな授乳方法を取っていますか?完母になることは可能でしょうか?結婚式に向けて授乳方法を変えるべきかも悩んでいます。
授乳について🤱
いつもお世話になっています🙇♀️
もうすぐ生後2ヶ月になる息子を混合で育てているんですが、
授乳の際は授乳クッションを使ってフットボール抱きで授乳しています。
日中片方10分ずつ+ミルク50-80
夜は片方5〜8分ずつ+ミルク100-120
って感じです。
どうしても1時間くらいはかかるので
ゆくゆくは完母にできたらな、、と
思っています😔
今の授乳体勢についてなのですが、
床に座ってあぐらをかき、
飲ませる方のおっぱいの方に授乳クッションを付け、
頭が来る位置にバスタオルを敷き、
その上に子供を横向きに寝かせて授乳しているのですが、
乳首が口からずれやすく、
片方10分間の授乳も途切れ途切れになってしまいます。
そのため子供もイライラして泣くことがあります。
また、これは別かもしれませんが、手足をバタバタして
顔真っ赤っかでいきむような仕草をよくしています。
あとはそのままクッションの上で寝てしまって、
10分も飲んでもらえなかったり、、😭
これは授乳の体勢が合ってないのでしょうか?
★生後2ヶ月くらいのお子さんを育ててらっしゃる方、
どんな授乳方法をとられていますか?
来月身内の結婚式があるため、その時に備えて
そろそろ授乳方法を変えてもいいのかなと感じています。
★また、今の私のような状況から完母になることは
可能なのでしょうか?
ご回答及びアドバイスのほどよろしくお願いいたします🙇♀️
- ぽぽ💐(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横抱きで飲ませてましたよー!もしかしたら飲み過ぎで苦しいのかもしれませんね💦私は母乳だけでいけるようになったのは3ヶ月頃からでした!
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
横抱きであげてます!
最近やっと母乳だけで足りるようになったみたいなんですが、私も乳首から離れやすくて、かなりの時間かかってます😅
ウチの子は飲んでる時に同じく顔を真っ赤にしてうんちをいきんでることがよくありますね笑
クッションでよく寝ますよね!?乳首くわえさせて2〜3分吸ったらだいたい寝られます😶その時は蹠こちょこちょして飲ませてます笑笑
-
ぽぽ💐
乳首から外れるとすぐ泣いちゃうんですよね😭フットボール抱きはそろそろ卒業して横抱き試してみます!
うんちだしたくて真っ赤になってるんですかね?🤩それだったら可愛いですね🥺💕
今も授乳中ですが、外れたら泣いちゃうし飲んでても泣いちゃうのでちょっと焦ってます💦笑
根気強く頑張るしかないですね☺️あたしもこちょこちょ作戦やってみます!笑- 1月19日
-
🍅
お疲れ様です!
ウチの子は顔真っ赤にして鼻穴広げるので、うんちだって分かりますね😂
授乳中に泣かれると焦りますよね💦私もです😓
あげてるじゃん!って(笑)
大変ですけど頑張りましょう💪💪- 1月20日
![ねこりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこりんご
授乳体勢は、お腹周りに授乳クッションを装着して横抱きであげています🤱🏻
ミルクは足さず、片方を飲みきってもらっています(8〜15分とバラバラです)
うちも乳首が口から外れやすいです!なので首をしっかり持って飲ませています☺️
手足、バタバタさせますよね😅
2ヶ月を過ぎてから首が少しずつ強くなってきたので、外出時は縦抱っこで授乳しています。
縦抱っこの方が手足のバタバタはなく、洋服にしがみついて飲んでいます!
私も授乳に関して色々気になることはありますが、体重がちゃんと増えていれば飲めているということだと思うので、よしとしています✌️笑
-
ぽぽ💐
授乳クッション使って横抱き、私も試してみます!😁✊
飲みきるというのは、乳首を離すまでっていう感じでしょうか?😀ミルク足さないと泣き喚くのでなかなか母乳だけで済ませられないです😭😭
普通にベッドに置いておいても手足のバタバタがすごいので、たまに大丈夫かな?と心配になるくらいです😂
確かに体重増えてれば問題ないですよね!笑- 1月19日
-
ねこりんご
そうですね!飲んで満足すると寝てしまい乳首を離すので、そこが「飲みきった」という認識にしてます☺️
小さめで生まれたのもあってか、産院で言われたのが、1回の授乳で片方のおっぱいだけあげて。というスタイルでした🤱🏻
片方のおっぱいを長く飲んでいると、後半の方は腹持ちの良い母乳が出てくるらしく、1度に左右飲ませるよりも良かったです✌️そのおかげで退院してからミルクは足していません😆うちの子の場合だけかもしれませんが😅💦
あ!助産師さんから聞いたのですが、寝てしまいそうになったら、顎か足の裏をトントンと刺激してあげると起きて飲んでくれるそうです🙌🏻💗良ければ試してみてくださいっ♫- 1月19日
-
ぽぽ💐
なるほど!!すごく勉強になります!🥺💓
逆に乳首を離さずにそのまま寝てしまうのは単に寝落ちですかね?😫笑
後半の母乳が腹持ち良いというのは初めて聞きました🤩退院してミルク足してないのも素晴らしいですね😭✨
私なんて眠って欲しい時はミルク頼みなところがあるので、こんなんじゃ完母なんて難しいなと改めて思いました😂😂😂
顎か足の裏トントンは早速試してみます😍
為になる情報をたくさんありがとうございます!😢💕- 1月20日
-
ねこりんご
寝落ちかもしれませんね🤔
寝落ち?して、乳首を離したら起きちゃいますか👶🏻🍼?
搾乳してみると分かるかと思うのですが、最初の方の母乳って薄めの白色って感じで、そのあと徐々に白色が濃くなってくると思うんです。
後半腹持ちが良いって言うのは、そういうことなのかな?って思ってます🍼💕
ミルク頼みになるの分かります!わたしもすぐおっぱいを差し出してしまいます😂笑
同じくらいの男の子ママさんで、なんだか嬉しくなってしまいました♡
毎回長文で失礼しました!💦- 1月20日
-
ぽぽ💐
寝落ちした場合に乳首を離すと起きますね😳笑
確かに!搾乳すると最初はちょっと半透明?というか白が薄い感じですもんね!!勉強になります🥺💕
私もです!同じくらいの男の子のママさんがこんなにも身近に感じるものなんだと思いました😭
まだ手探りで分からないことだらけですが、一緒に頑張りましょうね😢
知り合えて←良かったです🥺💓
ありがとうございました!!- 1月21日
-
ねこりんご
起きちゃうんですね!お口に含んでおくと安心するんですかね💗
わたしも知り合えて良かったです♡手探りで一緒に頑張りましょう😢💓
こちらこそありがとうございました🙌🏻✨- 1月21日
![ゆず茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず茶
1ヶ月の頃は、寝てしまったりが多いので、吸うを短めにして、しっかりミルク足していました☺️5分ずつの60ml。
体力なければ、吸う力も弱いので、、
でも、夜中だけは母乳量が増える時間帯みたいなので、
1ヶ月の中頃くらいからは、ミルクを足さずに生活しました!調乳も面倒だったので、、
そうしたら、母乳量も増えたのか?2ヶ月の頃には足しのミルクを飲まなくなり
今はほぼ完母です✨
吸うのが上手くなった、、というのもあるかもです💕
-
ぽぽ💐
ですよね!めっちゃ寝てしまいますよね😂
ちなみに夜中の授乳は片方何分ずつくらいでしたか?その場合次の授乳までどれくらいの時間空いてましたか?🙂あと授乳体勢もお聞きしたいです!
質問攻めですみません😭
夜中は母乳量増えるんですね🤩
確かに日中よりゴクゴクしてる気はします!
ただ母乳だけだと、両方吸わせ終わって一旦ベッドに置くと泣きながら手足をバタバタして欲しがるような仕草を見せるので、足りてないのか?って感じでミルクあげちゃってました😂母乳が少ないんですかね?🤔
でもほぼ完母とのことですごく羨ましいです😢💓- 1月20日
-
ゆず茶
いつも片方10分を目安にあげてます!
夜中は飲めばこてっと寝ることが多く次の授乳までは、2〜3時間空きました😊日中はそうは行きませんけどね、、😂
一緒に寝落ちたりしたときは、10分以上吸わせていたかもしれないです(笑)飲ませたらすぐ添い寝して入眠させてました!自分も休みたかったので!(笑)もちろん、無理なときはしばらく抱っこで部屋をうろうろすることもありました!
そしたら、夜中は飲んだらすぐ寝るもんだと思ったのか、それを続けていたら、抱っこしてしばらくしてこてっと寝るようになってくれました☺️
部屋は、薄暗くしてました!
授乳体勢は、いつも横抱きです!授乳クッションの下にタオルを敷いて高さを調整して、、✨
今2ヶ月半くらいなのですが、
最近になり突然夜中の授乳がなくなりました!(笑)
おっぱいは、かちかちです(笑)- 1月20日
-
ぽぽ💐
添い寝して入眠いいですね!😍
お昼寝したいですもんね☺️
授乳もミルクも子供が寝落ちするとこ見ると、いつのまにかこっちも目を瞑ってしまってることとかあります💤笑
夜中の授乳がないとは何と親孝行なお子さん、、🥺爆睡してくれるんですね🥺💓
すごく羨ましいです😭
とても参考になる情報ばかりいただいてありがとうございます🥰
早速横抱き、添い寝、部屋を暗くする、など試していきたいと思います!!✨
楽しみながら頑張ります☺️💓- 1月20日
ぽぽ💐
飲み過ぎって場合もあるんですね😭
わからないことだらけで探り探りなので、ご意見いただけて嬉しいです😢💓
私も3ヶ月頃まで諦めずに授乳がんばります!そして横抱き練習してみます!🤩
コメントありがとうございました🥰