
2歳4ヶ月の息子がイヤイヤ期かどうか悩んでいます。最近の行動が普段と違い、お風呂や着替えが大変。イヤイヤ期なのか別の理由か気になります。
これはイヤイヤ?それとも、、、
長くなります😭こんばんは。
すごく悩んでいるのでアドバイスや体験談など教えていただきたいです😭
もうすぐ2歳4ヶ月になる息子がいます。
言葉がなかなか出てこないため月1ですが、さくらんぼ教室に通っています。
先々週くらいに風邪をひき38度くらいの熱が約3日続きました。病院に行きましたがインフルではないとの事でその後は熱もさがりふつうの生活に戻るはずでした。
しかし、熱が下がってからというもの今まで出来ていた事や普通にしてた事をしてくれなくなりました。
例えば、今まで行っていたスーパーやお店に入らなくなる。お風呂から全くでてくれない。少し思った事と違う事を私や旦那がすると異常に大泣き、大絶叫する。
こういう事がでてくるようになりました。
義母などに相談した所まだ体調が整ってなくてグズグズしてるんだよって言うけどもう風邪引いたの先々週も前の話だしなぁ、、と思っていた矢先、つい先程の出来事なんですがいつものようにお風呂からでるのを嫌がる息子。そして少しして湯船から出たいと言うので湯船からだして体洗う場所に息子を移動させお風呂にフタをして子供の体を拭くのがいつものパターンですが、、今日は湯船から出たもののお風呂にフタをするのを大絶叫でいやがり体を拭くことも拒否されました。仕方がないので隣の洗面所で自分の体拭きながらしばらく放置してみたけど一向にでる気配なし。体もふかせてくれないので寒くなってしまうからと無理矢理拭こうとしましたが嫌がってうまくいかず。その時点で子供の身体はヒエヒエでみかねた旦那がエアコンのついた部屋まで連れて行きました。
そこからがもう大変で、服は着ないオムツもはかないの一点張りでいくらエアコンがついてるとはいえ裸では寒いに違いなかったと思います。
で、ずーっと泣いてます。しばらくずーっと。
そのままほっておいても、おむつはこうってなだめても変わりありませんでした。案の定おしっこももらしました。そのうち、何回かは履こうとしてくれてオムツに片足つっこむんですがすぐ大泣きして全部脱いでしまいます⤵︎本人は履こうとしてるのに途中で嫌だって泣く事ありますか??旦那はあまりの嫌がり方におかしい、異常だといいます。頭になんか菌でも入ってしまったんじゃないかって。
じゃあ仕方ないからオムツはすっとばしてその他の服を、、と差し出しても、ものすごく嫌がりました。いつもは置けば自分で履こうとします。
なんだか今日はいつにも増して大変でした。
結局みかん一つとお菓子の小袋を一つたべて落ち着いてから寝んねするからお着替えしよ?と言ったらオムツも他の服も来てくれました。お風呂からでてオムツを履くまで2時間半経過していました。
これはイヤイヤなのですか?それとも別の何かですか?毎日これが続いたら耐える自信ないです。
- るんるん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
イヤイヤ期だと思います💦
他のことで気を引いてみるか家の中ならそのまま泣かせておいてもいいと思います。
さすがに裸なのは放置できないですが😣
イヤイヤ期酷いときは本当に酷いです…💦

maba
保育士してました。
オムツ履こうとしてるのに途中で嫌だって泣く子、いましたよー!
その子は結構頑固というか、プライドの高い子で、
一度オムツを穿かない!と言ったら本当に泣きわめきながらオムツ投げて穿かないと主張し続けて、
無理矢理穿かせても穿かないだろうと見守っていたら、
本人も段々冷静になってきたみたいでオムツを手に取り片足は入れるのですが、
多分穿くことが悔しいのか、
何度もその足を抜いては床にオムツを投げつけてを繰り返していました笑
イヤイヤ期なんじゃないかなーと思いますよ。
-
るんるん
なんかその通りすぎて少し心にストンって腑に落ちました🥺
たしかに頑固でプライドが高いです🤔はくのが悔しかったって考えると可愛く思えてきました😭😭✨
気分的にも本当に助かりました✨😢😢😢ありがとうございます✨✨
イヤイヤ期、複雑ですね😭旦那は言い方悪いけど頭がおかしいんじゃないかって言っていてそれを聞いてると私も不安になりまして、、- 1月18日
-
maba
風邪の影響ももしかしたらあるかもですし、
色々重なっちゃうと心配になりますよねー!
もしかしたら、その子と同じかもと思ったのでコメントしましたが、
息子さんがもし同じ感じだったとしたら、
きっとすごーく葛藤してたんだと思いますよ😊
私もそれ見ながら「戦ってるなー」とちょっと笑ってしまいそうでした(本人には悪いですが。、そして、仕事だから笑えたのかもです笑)
でも、まだうまく伝えられないうちは、こちらも分からず困っちゃいますよね💦- 1月19日
-
るんるん
そうなんですよね😭💦
風邪ひいてた時にずっとお部屋なのでかわいそうでお母さんといっしょなどの録画を見せてしまったりしてて、それも悪影響だったかなーって思います😢
葛藤してたんですね😭
すぐイライラしてしまう自分も情けないです💦
保育士さんのお仕事本当に尊敬してます😭- 1月19日
-
maba
大丈夫です、保育士も内心イライラしちゃったりしてます笑(尊敬して頂いたのに、こんなこと言っちゃいますが笑。でも嬉しいです♡♡)
大人でも人間ですからイライラしないなんて無理ですよ!
イヤイヤ期、うちはまだなのでこれからが怖いですが、いつかは終わると思って乗り越えましょう!- 1月19日
-
るんるん
安心しました😭✨✨✨
イライラしながら笑 向き合っていこうと思います✨
本当にありがとうございました✨- 1月19日

いくみ
さくらんぼ教室というのは、言葉の教室のことですか?熱を出したときに、抗生物質は飲みましたか?
それにしても、息子さん、どうしてそんなに嫌だったんでしょうね。
できてたことが、できないやりたくない、というのは、甘えてるのかな、とも思いますし、抗生物質を飲んでいたとすれば、薬が体から抜けるのに時間が必要で、長いと1ヶ月かかったりもするみたいです。その間は、やはり機嫌が悪くなりやすいですし、その2つがいっぺんにきたのかな、とも思えなくもないですし、なんともいえません…。それかホントにイヤイヤ期が始まったのか。
2歳とはいえ、人間、理由のないことはしないと思うので、どうにか、息子さんが、どうしてそんなにイヤなのか、がわかると対策のたてようもありますが…。
-
るんるん
さくらんぼ教室は、発達がすこし心配な子供達が月に一回、保育士さんたちに色々な遊びを体験させてもらい刺激を促すような教室です😊
抗生物質は飲んでません🤔
薬が抜けるのにそこまで時間がかかるとは知りませんでした😭💦そんな事もあるんですね💦
本当にどうしたんでしょう⤵︎
私も、理由のない事はしないと思ったので色々考えましたがわかりませんでした😭
イヤイヤ期ならまだ割り切っていくしかないのですがなんか旦那の言葉に不安になってしまいました。- 1月18日
るんるん
イヤイヤ期、怖すぎですね😭
毎日怖くなってきました💦
そうなんですよね⤵︎裸じゃなければそのまま泣かせておきますが💦
よくテレビを見せるのでそのせいで息子がこんなことになったんだと旦那が後悔してます😅
退会ユーザー
テレビはあまり関係ないかなと思います🤔
うちもとにかくちょっと気に入らないと嫌がり癇癪回してました💦
嫌な理由、あっても途中で変わってたり自分でも分からなくなってたりするんじゃないかなと思います…
早く落ち着いてくれると良いですね😣
るんるん
そうですよね🤔私もテレビはそういう事には関係ないかなーって思います🤔
本人もよくわからず泣いていたら辛いでしょうね😢
優しいお言葉ありがとうございます🥺✨✨