
稽留流産手術後、甲状腺値が高く通院中。辛さや不安感あり。経験者のアドバイスや話を聞きたい。
1月頭に稽留流産で手術をしました。
術後の経過は悪くなかったけど、血液検査の結果で甲状腺の値が高く、そちらの通院もしないといけなくなりました。
今は立ち直り前向きにがんばろうとしていますが、やっぱりどこかで辛くてもやもやして、誰かに聞いてほしいな~と思っている自分がいます!
流産も甲状腺関係のトラブルも起こってる方たくさんいて、自分だけが辛いんじゃない、いろいろな人が辛い想いをしてがんばってるんだと自分に言い聞かせていますが、なんか心がもやもやします。
弱い自分とサヨナラして、新たな気持ちで次に向かいたくて、誰かに聞いてほしくて、ここに書かせていただきました。
なんかただ聞いてほしい、微妙な投稿で申し訳ありません💦
同じような経験ある方、アドバイスやお話聞かせてもらえたら嬉しいです!
- y(1歳0ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままりん
昨年、子供を死産しました。
20wでした。
死産中にトラブルがあって、わたし自身も死にかけて
大学病院に救急搬送からの緊急手術で助かりました。
その時の血液検査で、甲状腺の値に引っかかりました。
に内分泌科を受診して、検査の結果バセドウ病でした。
おそらく、これが原因で死産したのではないかとの事でした。
その時は、母のせいで生まれてくるはずだった我が子を死産させてしまった…自分のせいだと責めました。
掌に乗るほどの小さな我が子を抱いた時は、涙が止まりませんでした。
もう死産してしまったのだから、バセドウ病も治療したくない!とひねくれたこと言ってみたりもしました。
死産中のトラブルのせいで、もう今後は妊娠出来なくなってしまったので、もう治す意味がない、がんばったってあの子は戻ってこないから。
それでも落ち込みつつも、上の子たちや主人に励まされ、今はバセドウ投薬治療中です。
バセドウ病は、お薬が効けば上手く付き合っていける病気です。
数値が落ち着けば、妊娠だって可能です。
どうか、諦めないで下さい。

mai
私も一度流産経験してやっぱりモヤモヤというか
自分のなかで何かが吹っ切れず、
離婚、再婚もあって次の妊娠までに6年かかりました。
今はたまに思い出して、天国で
じーじばーばに沢山抱っこしてもらって
疲れた体を休めてると自分にいいきかせてます。
正直完全に傷が癒えることはないと思います。
お子さんを失って通院もしなくちゃいけない、
上の子もいて落ち込みたくても
ゆっくり落ち込めないですよね😞
一度出産してると、どう成長していくか
どれだけ可愛いか知ってるから余計ですよね。
感じ方も人それぞれなのであまり
いい加減なことはいえませんが、
今はただ頑張った赤ちゃんを褒めて、
今ある命に感謝し、ゆっくり安静にお過ごしください✨
-
y
お気持ちすごく共感できます💦
私も仕方ないことだけどなんかさみしくてモヤモヤする感じです。
きっと天国でたくさん抱っこしてもらい遊んで楽しんでますよね😊
maiさんの前向きな考え方、素敵だなって思いました!
今は上の子の笑顔に救われていて、下向いてられないな~って毎日励まされています。
自分の身体を労りつつ、子育てに仕事を楽しみつつ、次の妊活にも前向きにがんばっていこうと思います!
温かいお言葉をくださり、ありがとうございました✨- 1月19日
y
すごく辛い思いをされたのですね。
でもままりんさんの命が助かり本当に良かったです
バセドウ病の治療もあり負担もあるかと思いますが、お身体大事になさってくださいね✨
お辛いのに経験したことを聞かせてくださり、励ましのお言葉をくださり、ありがとうございました!
私も諦めず自分の身体を整えられるようにがんばります😌