※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

長女が離婚後に情緒不安定で、夜中に話し出し、暴言を吐いたり、襖を壊すなどの行動が見られる。長男はADHDで支援級、長女は幼稚園に行けないことも。長女を児童精神科に連れていく予定。何をすればいいかわからない。

相談させてください。

去年の10月に離婚して
こども2人の親権は私がもち
引っ越しもして
今少しホッとしております。

長男がADHDで、学校は支援級です。

今回の相談ですか、
もうすぐ5才になる長女が
離婚してからと言うもの
情緒不安定で、

夜中に起きて、
離婚当時のこと(喧嘩の場面は見せてはいませんが、わたしが電話で怒鳴り声をあげたとき)や
赤ちゃんの頃の話、支離滅裂な話をしたりします。
大体1時間~2時間位、ぶつぶつと話しています。

あと、一方的な話が多く
悪いことをしたときに注意をすると
長女がかなりキレてしまい
死ぬから、ままなんて死ね、大嫌い
と言ったりします。

私はその都度、ままは長女のこと
大好きなんだよって伝えてます。

今朝は長男とのちょっとした喧嘩で
かなりキレて長女が襖に穴あけてしまいました。

あと、離婚してから過食気味になったり


2月に長男が通ってる児童精神科の方に
長女を連れていく予定です。

去年12月に長女を連れて長男の病院の担当医師にチラッと相談しましたが、離婚の影響で
一過性の小児うつかなって言われました。
幼稚園は今は冬休みで来週から始まりますが
離婚してからは幼稚園にいくこともできなかったり…なんとか宥めて連れていったりもしましたし、
無理しないようにお休みにしたりと色々自分なりに考えてしてきました。


元々の?性格は活発というより
大人しく、人見知りしるような子でした。

何をどうしたらいいのか、
わかりません。
お手柔らかに
回答よろしくお願いします🙇

コメント

deleted user

保育士しています。
お辛い時は園の先生にもご相談してみて下さい(><)
私達も保護者の方がお辛いときは心配です。
他の保護者の方がいるなかだと
なかなか声かけ出来ないこともあります(><)

  • りんりん

    りんりん

    回答ありがとうございます🙏
    幼稚園の先生にも相談していて
    長女にたいして凄くサポートしてくれています。ありがたいです。

    • 1月18日
きこママ

長女さんも心配ですね。
離婚の経緯は本当に人それぞれと思いますし、この文章だけで、わからない大変なことが、おありだったのでしょうね。
軽々しくどうというアドバイスもできませんが、お母さんは精神的にもう今はすっきりされた感じですか?私は離婚経験なしですが、別居五年していました。
娘さん誰か第3者の、方とお出かけとか、接触してみるとかどうでしょうか?
おばあちゃん、おじいちゃんなど。家庭の環境からまた別の環境に少しだけ気分を変えてみるのも良いのかと、私なりの提案ですので、可能ならですが(*^^*)

  • りんりん

    りんりん

    離婚は以前から考えていたので
    元旦那から言われたときはショックではなかったです。
    私は気持ち的にも楽になりました。

    前に病院に行ったとき
    環境を変えてリセットできれば
    長女も落ち着いてくると言われました。

    元旦那、元旦那のご両親とは
    なるべく接触をしない方がいいかもしれないね。とも言われました。

    離婚してから元旦那に
    長女のことは話していますが、
    一度も会いたいとは言ってこないです。

    私の両親は実家が少し遠いので
    頻繁にはこれないけど、
    出来るだけ長女と長男を
    連れて出掛けてくれたりしています。

    あとは、毎日、
    私と2人で外にでて
    買い物行ったり散歩したりと
    出来ることはしているのですが、
    やはり離婚の影響は大きいです。

    アドバイスありがとうございます🙏

    • 1月19日
  • きこママ

    きこママ


    色々試されて、出来ることはされていてすごいと思います。
    時間が必要なのかとは思いますが、きっと良くなると
    信じたいですね!
    ご両親も御存命で頼りになる人がおられて、安心ですね。

    • 1月20日
もも

昨年、再婚しましたが、参考になればと思い、登校します。
上の子が3最の時、離婚しました。面会の約束をしたものの、元夫は、全く会いにきませんでした。
当時、仕事でほとんど育児は祖父母任せだったのですが、幼稚園では、お父さんやお母さんが仲良くしているところを目の当たりにすることが多く、息子はとても辛かったようです。
案の定、情緒不安定で、とても寂しがり、夜中に泣き出すことも良くありました。
長女さんと同じように注意すると、暴言を吐いたり、逃げ出したりすることは、しょっちゅうでした。
息子は、小学生になってから発達障害の診断を受けましたが、息子さんのお世話は、大変ですよね。それに加えて、娘さんのケアをしないといけないりんりんさんは、偉いです!お母さんとして、よく頑張っています!
どうしても離婚は、子供に深い傷を与えてしまうものです。でも、お母さんが頑張っていることは、伝わっているはずですから、自信をもってくださいね!
1つだけお願いができるなら、面会しても大丈夫な元夫なら面会はさせてあげてください。お子さんたちの希望があれば、面会の機会を作ってあげてほしいです。
うちは、面会してくれなかったので、息子はとても悲しがっていました。
長々と書いてしまいましたが、娘さんのことは、色んな人に相談して、よい方向に向かっていくといいですね。

  • りんりん

    りんりん

    私も月に2回面会交流をすると
    公正証書に記載しましたが、
    離婚してから元旦那は
    一度も会いたいとは言ってこないです。


    離婚は後悔はしてないですが
    長女や長男に深い傷を負わせてしまったことは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    元旦那は元々仕事も出張が多く
    忙しい人なので、

    長男は会いたいとは言わないです。
    長女も元旦那の話はしますが
    会いたいとは言わないです。

    会わせることでさらに傷が深くなるようなら、できるだけ
    会わせたくはないです。

    元旦那から会いたいと連絡がきて
    長女や長男が会ってもいいと言うなら会わせます。

    ありがとうございます🙏

    • 1月19日
まめ

娘が小学一年生の時に離婚しましたが引越し、転校と環境の変化にやはり荒れてました。
私の母がディズニーに一緒に連れて行ってくれたり、姉家族が娘が寂しくないように行事に来てくれたり家に泊まらせてくれたりとすごくサポートしてくれ、何とか娘も情緒不安定になる事も無くなりました。
娘には包み隠さず父親の事を話したり、面会もまだしているのと自分で行けるようになれば好きな時に会いに行けばいいとも娘には伝えているので娘なりに離婚を受け入れてくれたのかなと思っています。
やはり時間は必要ですので今は辛いと思いますがだんだん落ち着いてくると思うので娘さんに寄り添って側にいてあげるだけでいいと思います。

  • りんりん

    りんりん

    私も環境を変えるのがいいと言われたので引っ越しをしました。
    幸い、幼稚園は今の幼稚園に通える距離に部屋を借りたのであと1年、今の幼稚園に通う予定です。

    私の両親は実家は少し遠いので中々頻繁にはこれないけど
    泊まりに行ったり、出掛けたりと
    気分転換になるようにサポートしてくれています。

    それでも荒れているときは荒れていますね。
    元旦那のことは
    きちんと話してはいますが、
    なにせ、まだ4歳で理解はしてるとは思いますが…元々自分の感情を伝えることが苦手な子なので受け入れるまでは時間がかかりますね。

    どれだけ時間がかかっても
    長女や長男が落ち着いてくれることを願ってます。

    アドバイスありがとうございます🙏

    • 1月19日
つぶあん

回答にならないかもしれませんが、、

今一年生の長男のお友達なのですが、
その子が年長さんの時に、両親が離婚されていて、

一年生になったころから、
急に、
死ねばいいんでしょ?とか、死んでやるっとか、
友達にも、死んじゃえ!とか言ってしまっていて、
周りのお友達も困惑した時期がありました。

私もその子を幼稚園の頃から近くで見ていたのでその変化に驚きもありましたが、やはり何より心配でした。

デリケートな問題ということもあり、何もできないまま月日が過ぎましたが、

さすがに心配な言葉が連発して、周りの子も不安になり、周囲のママ達も気づき始め、心配の声が出始めたので、
勇気を出してその子のお母さんにも、状況を伝えました。

りんりんさんと同じで、どうしたら良いかわからないっとも言っていたので

心理士の勉強を大学でしていた友人に相談したところ、


ひとつは、やはり、
〇〇ちゃんが必要なんだよ、大切なんだよと、日々伝えること

それと、離婚の理由をあまりぼやかして伝えてはいけないこと
(子供は勝手に自分のせいなのでは、と思ってしまいがちだからだそうです。離婚の理由を伝えるってなかなか難しいと思いますが、できるだけ、理解しやすく、伝えてあげれるといいですね。)

それと、お手伝いなど、身近なことをお願いして、やってもらって、
すごく助かったよ、ありがとう、
〇〇ちゃんがいるから、ママほんとうに助かってるよ!などを、伝えるのもいいみたいです。

上記のアドバイスをお友達ママさんにも伝えて、
実践してくれているかまでは確認してないですが、
死を連想する言葉は減ってきたようです。
ちなみに、離婚から1年くらい経っています。

りんりんさん、すごく大変でしたね、ほんとうに、毎日お疲れ様です。

りんりんさんは、ちゃんと考えて行動して、本当にえらいと思います。
その想いは、きっと娘さんに伝わると思います!

  • りんりん

    りんりん

    離婚当時は長男が情緒不安定になり、父親がいなくなったのは僕のせいでしょ?と何回も言ってました。

    何度も、それは違うことは伝えていて、やっと長男が吹っ切れたところで長女が情緒不安定になり…
    彼女なりに我慢していたんだと思います。
    今は引っ越しを無事に終えて
    明日からの幼稚園を楽しみにしています。

    アドバイスありがとうございます。
    毎日長女とごはん支度をするのが
    凄く楽しいです。

    私は離婚は以前から考えていたので吹っ切れています。

    ありがとうございます🙏

    • 1月19日
ゆうごすちん

精神科医の先生が講演会で話していたことですが…母親が全て背負って余裕がない状態(ワンオペでも同じ)だと、自分に関心がないと感じ心を閉ざしてしまい、様々な問題行動につながるそうです。

発達障害のお子さんもいて、フォローもしないといけないと思いますので、自分はかまってもらえてないと余計に感かじてしまってるのではないでしょうか。
そこにさらに離婚の影響も加わってるんでしょう。

じゃぁ、どうすれば…ということですが、おじいちゃん、おばあちゃんなど家族総動員で子育てに参加してあげるといいそうです。
子供にとっての愛情は物でも言葉でもなく、やはり"触れ合う時間"だと思います。

ちなみに私もシングル経験あり、長男と次男が経度発達障害です。情緒不安定の時はなるべく寄り添うようにしてました。