90歳以上の祖父母と同居している方はいらっしゃいますか。私の家族は将来的に実家で母と祖母と同居予定ですが、祖母が耳が遠くて会話が難しく、ストレスを感じています。皆さんの同居生活についてアドバイスをいただけますか。
90歳以上の祖父母と同居してる方いますか?
私は今アパートに家族4人で住んでますが
いずれ私の実家で私の母と祖母の6人で同居予定です😭(母と祖母は嫁と姑の関係)
祖母はとても耳が遠くて普通の会話は出来ません😭
しかも同じ事を何度も言うし自分の言いたいことは言うけど、こちらの言うことは聞こえません😭
今からとてもストレスです…😭
年老いた祖父母と同居されてる方、どのような同居生活ですか?
色々とアドバイスください。
- まりまり(8歳)
 
コメント
りー
義実家で、義父母、義祖母、私たち家族で住んでます。
義祖母も耳が遠く、
2.3度言わないとわからない、
周りの話も聞いてないので突然喋りだす、味付けが薄いなど色々あります🤷♀️
ひどいですが、こちらもストレス溜まるしやっていけないのでもういない人として扱ってます。
こちらからは話しかけない、
食事や同じ空間にいても無です。
同居は決まっているのでしょうか?
私の場合は経済的な理由とかではなく義祖母が亡くなれば義父母はマンションに引っ越すので家、土地は旦那の財産になる予定です。
それまでの我慢なのでなんとかできてますが終わりがなければ正直きついです😅😅
  
  
まりまり
確かにいちいち気にしていたらストレス溜まる一方なので、いない人として扱いますし、こちらからはもちろん話しかけないし、いても関わらないようにしたいです!
祖母が早く帰ってこいと何度も何度も言ってきて、私たちもアパートはそろそろ手狭で戸建てに住みたいです。他の土地に建ててしまったら、祖母からの暴言に耐えられそうにないです😭
父が亡くなったときに土地やら家やら私名義にしたので、他の土地に建てると管理がちょっと面倒かなと思ってます…。
祖母が亡くなれば自由に出来るのですが…こればかりはいつになるかわかりませんからそれまで、キツいです😭
お返事ありがとうございました😊