
夜間の授乳間隔について悩んでいます。母乳は足りていると言われましたが、夜は2時間以上空かず困っています。泣いてもおっぱい以外で泣いている可能性もあると言われましたが、夜中はおっぱいをあげないと泣きやみません。
夜間の授乳間隔について。生後一ヶ月と一週間の女の子を育てています。夜の授乳間隔が一時間や一時間半で空かず、困っています。完母です。昼間は3時間くらい間隔が空くのですが夜は絶対に2時間以上空きません。一ヶ月検診では1日あたり61.7gも増えているので母乳が足りてないことはないと言われ、むしろ間隔をもっと空けていいと言われました。泣いたらおっぱい、だけではなく他のことで泣いてるかもしれないから抱っこしてげっぷを出してあげたりオムツ替えたりしてって言われたんですが夜中は泣いて抱っこして様子をみてみても、おっぱいをあげるまで泣きやみません。これはへんな癖がついてしまっているんでしょうか?夜間、まとまって寝る日なんて来ないんじゃないかって絶望的な気持ちになってしまいます。
- そんあ(9歳, 12歳)
コメント

りーむ。
うちの子もそうでしたよ!
不安になったりすると母親を求めます
おっぱいが足りてるならおしゃぶりをするとぐっすり寝てくれると思いますよ

mami:k
うちは2ヶ月頃まで昼も夜も1時間から1時間半間隔でしたよ😨うちも結構体重増えてたけど、母乳なのでそんなに気にしなくて大丈夫と言われて、毎回飲ませてました🎵3ヶ月なるころから、夜も三時間寝るようになり、今は19時半に寝たら2時くらいまでまとめて寝てくれるようになりました❤癖ではなく、時期的なものかな??とは思います❗
-
そんあ
返信ありがとうございます!
同じようだったと言ってくれる方がいて安心しました(>_<)上の子は夜は間隔が空いたのでこんなにも違うものかとビックリしてます(T_T)もう少ししたら自然と落ち着くんですかね?寝不足が辛くてなんとかリズムつけようと頑張っているのですが難しいですね。。。昼間は空くのにどうして夜だけ寝れないのか気になって・・・- 5月13日
そんあ
返信ありがとうございます!
そうなんですね(>_<)上の子は生後3週間くらいで夜は23時〜5時くらいまではまとめて寝ていたのでわからなくて(汗)
おしゃぶり何度か試しているのですがベェーっと出されて拒否されてしまうんです(T_T)しばらくしつこくやっているとギャン泣きになってしまって、、という繰り返しで(涙)色々試していくしかないですね!