

モンブラン
自分が洗っている間という理解でいいですか❓️
基本的に私はまだやってませんが(たまに足滑らせるのと、シャンプーや洗顔で目を離すので)、2歳近くなってくれば、よっぽど大丈夫になってきます。
歩けるようになったころは一番危険です😭
歩行安定してないので、お湯に足とられて転びますよ💦
走り回って陸地ではもう転ばないってぐらいしっかりしてないと難しいとおもいます😅

かよ
1歳半すぎたくらいに
滑ると危ないというのを理解して
そっと歩いたり
こける危険がへったと感じたので
浴槽で待ってもらうようになりました!
滑り止めマットをしいて
座っても胸がでるくらいの浅さにしてます☆

ぬこたそ
子どもが浴槽にいる間は自分も浴槽にいるか、もし外だとしてもおもちゃの片付けや浴槽のすぐ横に立って自分の頭をタオルで拭く程度にしてます。
頭や身体を洗ったりとかはまだ怖くてできません。
というのも、陸地なら飛んで跳ねてかなり自由に動き回れるようになっていますが、周りをよく見てなかったり楽しくなってしまうと足元への注意が一気に散漫になるのでいつ転ぶか分からないからです💦
ぶっちゃけ溺れるレベルまで陥ることは滅多にないかなとは思うんですが、それでも可能な限り守ってやりたいので私はそうしてます。
下の子のお世話などで本人から目を離すときは、必ず会話をしたり一緒に歌を歌ったりして常に生存確認してます笑
コメント