
コメント

退会ユーザー
1歳でしたら自我の芽生えだと思います😊

ままり
イヤイヤ期かもしれないですねー💦
うちの子も全く同じです😩
自我が芽生えて、やりたい事ややってほしい事、嫌な事なんかがハッキリしてきたんだけど、それをママに伝える手段がなくてイライラしてるのかなーなんて私は見て思ってます😅
単語はたっくさん出るけどまだお喋りが下手だから💦
正念場ですね😅
-
はじめてのママリ🔰
もっと後から来るものだと思ってましたー😂
まだ赤ちゃんだと思っていたのにイヤイヤ期だなんて😭(笑)- 1月18日
-
ままり
言葉が早い子はイヤイヤ期も早いと聞いたことがあります🤔
本当かはわかりませんが、うちの子も言葉はすでに2語文話しているので早い方だと思います😃
そのせいか、イヤイヤ期?と思われる行動も1歳過ぎてすぐくらいに出てきました😅💦- 1月19日

まま
うちの息子もそのくらいの歳から2歳くらいまで
ひっくり返ってギャンギャン泣きじゃくってて
1歳半健診の時に保健師さんに相談したら
このくらいの時期はちゃんと喋れないから自分の思いが伝わらなくてそうなる子がよくいるって言われて
喋れるようになったら
その行動もなくなると思いますよ!って言われてて
2歳8ヶ月頃からある程度喋れるようになって
自分の気持ちを伝えれるようになってからはひっくり返って泣くことはなくなりました😌

はじめてのママリ🔰
2歳まで😱😭(笑)
思いが伝わらないむず痒さは本人も辛いですもんね😭
受け止めてあげられるように見守りたいと思います😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
成長は嬉しいですが、突然のことだったので😭