※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっちゃま
子育て・グッズ

完母は諦めず、搾乳を続けてください。産後1ヶ月で搾乳40は厳しくないです。頑張っている姿勢が素晴らしいです。

明後日で産後1ヶ月になります。
搾乳したところ40しかとれませんでした。(搾乳器)
完母は諦めた方がいいでしょうか
混合で育ててて、今は乳首がもう限界なので
直母は辞めて搾乳だけでしてます。
もう無理そうなら諦めるつもりです。
多い時は頻回授乳で1日25回ほど授乳してました
2週間検診では直母量50と言われ
あんだけ頻回授乳しても授乳後ミルクをたさないと
泣き、中々量も増えておらず心が折れました
どう思いますか?
産後1ヶ月で搾乳40は厳しいですか?

コメント

🐤

搾乳は少なくなると思います‼️それに吸わせていれば出るようになりますよ😊‼️
私はその頃もっと出てなかったですが完母で卒乳までやりましたよ!

  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま


    搾乳ばかりだとやっぱり母乳量は減ってしまいますか?
    あまりの激痛でトラウマになってしまい流石にこんなストレスなってまで吸わせる必要は無いと判断し今は直母休んでます。

    • 1月18日
  • 🐤

    🐤

    んー😖それは私はよくわからないのですが…すみません💦
    でもストレスに感じるなら無理に母乳じゃなくてもいいと思いますよ😊
    ただでさえ大変な子育て…少しでも楽になる方法でいいと思います❤

    • 1月18日
クピ

搾乳だけだと量は減るそうです!!
また搾乳より実際に子供が吸っている方が量は出ているそうです!!
私もそこまでオッパイ出る方じゃなかったですが、助産師さんには3ヶ月以降から量が安定してくると言われそれまでは頻繁授乳プラス昼間より夜中に力入れてと言われました!

  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま


    やっぱり搾乳だけだと母乳量は減ってしまうんですね...
    直母に戻したいんですが私生活に支障が出てるほど痛くてもう体が拒否反応を起こしてしまって搾乳してる感じです。

    • 1月18日
  • クピ

    クピ

    保護機試しましたか?!
    ソフトタイプとハードタイプがあります!!私は陥没だったので使ってましたが、乳首が傷ついたり痛い方にもって、書いてあったので、安いし検討してみて下さい!!

    • 1月19日
1姫1王子

搾乳量はあてにならないですよ。
早いうちから差し乳だったので両乳頑張って搾乳して10mlでしたけど、1ヶ月健診で1600増えてました。

ミルクでも栄養たっぷりに育ちますし完ミでストレス軽減できるならそのほうがいいですよね。

もう少し母乳を頑張るとしても、頻回授乳すぎてもママの体が疲れてきちゃうので、休む時間も必要ですよ。
ミルクだけの回を作ってたっぷり飲ませて、余裕がある時間帯だけ頻回授乳とかがいいと思います。
母乳が出なかったらコミュニケーションとして授乳していてもいいわけですし、無理のないリズムを模索してみてください。

  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま

    搾乳量10ミリで1ヶ月で1600も増えてたんですね!羨ましいです🙇‍♀️
    1人目の時も生後2週間で6グラムしか出ておらず泣く泣く完ミにしました。なので完ミでも全然いいと思ってます。ですが、1人目の時より出ているので出ているうちはあげたくて...ですが、あまりの激痛なのでもう直母を少しの間辞めて搾乳で何とか出る分だけでも頑張ろうと思ってます。
    授乳後も合計20分吸わせても足りなくてぐずるのが毎回なので直母量もそんなに出てないと思ってます...

    • 1月18日
  • 1姫1王子

    1姫1王子

    痛いと挫けそうになりますよね。
    私は娘が使い込んでたので息子の時には吸われてる感覚もイマイチわからないほど鈍感でした💦
    強靭な乳首になったものです(笑)

    搾乳は、出来れば手で絞るほうが乳腺を傷つけないと思います。
    直母で激痛20分は辛いので、3分ずつでだいたい出しきれるので、それくらいで切り上げてください。
    乳首を離す時は口の横から指を入れて空気を入れてから。
    引っ張って離すと傷付くので。
    ピュアレーンとかピアバーユとかなんでもいいので塗ってラップしておいてください。
    母乳を塗っておいてもいいです。

    自己流の母乳を増やす方法は日向ぼっこすることです。
    手術して入院1週間の枯れかけた乳も復活しました。

    あと、母乳のことは「最強母乳外来」とネット検索してみてください。
    隅から隅まで読めばきっと解決策はあると思います。

    • 1月18日