
6か月からの離乳食についてです。野菜を取り入れたいと思っています。野菨の作り方や量、出汁やミルクの使い方について教えてください。野菜単体はダメなのでしょうか?
離乳食について教えて下さい。
6か月から離乳食スタートしました。
まだ10倍粥しかあげておらず、そろそろ野菜を取り入れたいと思っております。
何からあげるべきですか?また作り方や量はどのような感じでしょうか?
市からもらった資料には、出汁と混ぜるか、育児用ミルクと混ぜると書いていますが、昆布出汁は一から取りまぜなければいけないのでしょうか?ミルクの量はどのくらいなのでしょうか?
そもそま、出汁やミルクと混ぜず、野菜単体はダメなのですか?味の問題とかなのかな?(>_<)
何もわからずすみません(>_<)
- ゆき(9歳)
コメント

真希
人参や大根はどうでしょうか?
もちろん、かぼちゃや玉ねぎでも問題ありません。
出汁やミルクと混ぜずに、野菜単体でも大丈夫ですよ。
形状は粥と同じです。
柔らかく茹でてからすり鉢で潰すか、ミキサーにかけてドロドロにした状態で、小さじ1から始めます。

mayumama
人参、かぼちゃからあげてみました!
出汁やミルクも混ぜずに、作って食べてくれましたよ!

まあゆ
5ヶ月ちょうどから始めて
私はこれみてやってます❤
小さくてみれないですかね😢?
-
まあゆ
何回もごめんなさい😂
裏ごしして野菜だけであげたり
ごはんに混ぜたりしてます✨- 5月13日
ゆき
ありがとうございます♡
人参からかなぁと考えてました◡̈♥︎
形状は粥のようとのことですが、茹でた人参をすりつぶした後にお湯を混ぜるのでしょうか?
真希
硬さや滑らかさを見て、茹でた野菜の茹で汁でのばすといいと思いますよ。