ミルク混合で便秘が続いています。ほほえみキューブを使っていますが、便秘解消の方法や自力での排便について相談したいです。
ミルク初心者です。
上の子は哺乳瓶拒否で完母でした。
今回も母乳はそこそこ出てるけど預けたり出来る様に哺乳瓶に慣れさす為にも母乳よりの混合にしてます。
1日2〜3回80ミルク飲ませてます(*^▽^*)
産院では、はぐくみを使っていて家では毎回ミルクじゃないからほほえみのキューブを使ってます!
旦那にキューブを買って来て貰ったらたくさん入ってるのを買って来てくれて、、
ミルクを足してから毎回便秘で毎日綿棒浣腸してます。
浣腸しないとうんちが出ません。。
これはミルク関係ありますかね?
入院中はほぼ授乳、ミルク後、毎回うんち出てました!
ほほえみキューブもまだ大量に残ってて色々調べたらはいはいは便秘しにくいとか書いてあったのでもしおすすめあれば教えて頂きたいです(*^^*)
あと、毎日綿棒浣腸してた方、いつから自力でうんち出来る様になりましたか?
- あな(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
マ〜
ミルクで便秘は、関係あると思います。
個々によって違うので、はいはいが良いと言ってる方もいれば違うメーカーで毎日排便する様になったと言う方もいらっしゃいます。
うちも酷い便秘で、1ヶ月検診の日前に ちょうど便秘が1週間位でした。
苦しそうなので、小児科Aへ行きましたが浣腸をしてくれず産院の1ヶ月検診で見てもらう様に言われました。
そして、1ヶ月検診の当日に説明をすると今すぐに小児科へ行き浣腸をしてもらう様に言われました。
(産院は小児科が無い病院で、1ヶ月検診の日に合わせて小児科医が来ているだけだったので産院では浣腸の常備が無かったので)
そして、1ヶ月検診の前に行った病院では無くて違う小児科Bへ 1ヶ月検診の後にすぐ初診で行きました。
そこでは、すぐに浣腸をしてくれました。
ただ、小児科Aと小児科Bと産院に来ていた小児科医の先生3人に確認をしたら。
生後0ヶ月で綿棒浣腸をする際は、綿棒の先を肛門の中に入れてはいけないと3人共に言われました。
まだ粘膜も弱くて、排便を促す事よりも傷つけてしまい炎症を起こす事の方が多いそうです。
生後0ヶ月での綿棒浣腸のやり方は、ベビーオイルやローションを先端に塗り(必ず親は手洗いアルコール消毒後と言われました)
肛門の周りを、やさしくツンツン突いて肛門筋を刺激する様に言われました。
(私は肛門1周を10ヶ所程ツンツンして、3〜4周してました)
生後数ヶ月経ってから、まだ便秘が続く様であれば肛門の中に入れても平気みたいですが。
0ヶ月の時は避けてあげて下さい☺
マ〜
【追記】
そして私は、ミルクをあげる時に毎回では無いですが…
『オリゴのおかげ』を数滴溶かしてから、飲ませていたら2日に1度程の排便をする様になりました。
記憶が曖昧なので、御自身で調べて頂きたいですが。
100ml程のミルクに対して『オリゴのおかげ』を2滴だったと記憶しています。
後は私も混合だったので、私も紅茶などを飲む時にスプーン1杯位の『オリゴのおかげ』を入れて飲んで。
母乳からもオリゴ糖の摂取が出来るかな?と気休めな感じでやっていました。
その子にあう方法もあると思いますし、摂取量は上限を守って色々と試してあげてみて下さい☺
ちなみに、うちは粉ミルクを簡易的なのを6〜7種類ほど試してみましたが。
落ち着いた粉ミルクは、ビーンスタークの『すこやかM1』で卒業まで使っていました。
早く心配の無くなる排便になると良いですね☺
あな
お返事ありがとうございます😊
綿棒浣腸やり方を調べてやってたのですが肛門の中に入れてました😰
よくないんですね。。
オリゴのおかげ調べてみます!
粉ミルクもその子によって合う合わないありますよね。
色々試してみます(*^▽^*)
マ〜
綿棒浣腸は、肛門の中に入れるのが駄目な訳では無くて。
医師は肛門の中に入れるけど、それがネットや口コミで広まってしまったので
初心者がやるには、炎症を起こしてしまったりするので生後0ヶ月の子には中には入れない様にして欲しいという感じの話をされました。
小児科医3人に言われたので、綿棒浣腸で肛門内を傷付けてしまう事例が多いからだと思います。
肛門筋を活性化してあげる程度の肛門周辺への綿棒ツンツンと
足をもって無理なく自転車を漕ぐ様に動かす運動と(股関節に負担の無い様に)
お腹の『のの字マッサージ』は、続けていれば 少しずつ変わると思います。
便秘3〜4日は、心配いらないとも言われましたが早く快便になります様に☺