
年末年始帰省できずもうすぐ帰省するのですが、いとこ2人が息子に1,000…
年末年始帰省できずもうすぐ帰省するのですが、いとこ2人が息子に1,000円ずつお年玉をくれたようです。
私もいとこの子どもに渡そうと思うんですが、いとこの子どもは小学生と保育園児です。2人のいとこにそれぞれ2人子どもがいます。
金額のことで質問なんですが、1,000円じゃ少ないでしょうか?
また他にもう1人小学生の子どもが2人いるいとこがいるんですが、そこは貰ってないですが他のいとこにあげるならあげた方がいいかな?と思ってるんですがどう思いますか?
- ねんど(5歳11ヶ月)
コメント

みー
10歳以下なら千円でいいと思います😊
私はもらってないならあげないです😇

ママリ
うちは小学生みな2000円ずつ渡してますが、相場は1000円くらい〜のようなので同じ1000円でも問題ないのではないかな?と思います。
年始に会えずお年玉を貰わなかった親戚に関してはうちも渡しませんでした!
-
ねんど
小学生は2,000円なんですね!私も2,000円と1,000円とかにするか迷いました💦
会わなかった方はあげなかったんですね!
私もそうしようかと思います!- 1月18日

かおかお
いとこの子供ってお年玉をあげないことも多いと思うので、1000円でよいと思います!
以前集まりがあったときは年齢関係なくそうしてました!
なくなってからはあげてないし、貰ったところだけでいいと思いますよー。
-
ねんど
貰うとは思わなかったので金額とか考えておらず💦
1,000円で貰ったところだけ渡したいとと思います!- 1月18日
ねんど
1,000円でいいですかね😊
そうなんですね!
私自身がそのいとこと歳が離れててお年玉を貰っていたので迷っていました💦
でも渡したらいとこもくれないといけないような感じになるかなぁとも思いつつ😣
みー
絶対本人たち1000円でも嬉しいだろうなと思います🤗
そういう経緯があったんですね💦
ちゃんさんは今年からですが去年までお子さんに渡していないならあちらも渡さないとってなってしまうと思います😊
ねんど
ありがとうございます、そうだといいんですが😊✨
1度独身の時あげたことがあったんですが、その後金欠とかであげれてませんでした💦
そうなりますよね!