※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ♪
子育て・グッズ

4歳の男の子が食事を拒否してイライラしています。どうしたらいいでしょうか?

4歳の男の子なんですが、食事の度に食べたくなさそうな態度やお箸がすぐ止まってしまったりでなかなか食べようとしません。毎食の事なので毎食時イライラが止まりません。

コメント

mofumofu

大変ですね。
もしかしたら、苦手な食材があるのかもしれませんね。(;^_^A
特に、男の子は椎茸が苦手な子多いし、お野菜が大半苦手とかも勤めてた保育園でありました。
時計見て、~君、何時の針までは頑張って食べてみて?と打診してみてもいいかもしれませんね。

yママ☆

食事では、上の子2人 なかなか苦労しました(╥ᆺ╥;)

何で食べないの?何が食べたいの?とイライラしたりしますよね(;´Д`)
私が試したのは
何でも小さく刻んだり、全部一口ずつ用意したり、キャラ弁にしてみたり、お皿などを変えたり
沢山やってみました。

でも、その日の気分で食べたり食べなかったり...。
保育園の先生に相談したら、お腹が空けば食べるよ‼︎と言われ、気が楽になった事がありました。

食事にムラが出る時期かもしれません。
お腹が空けば 自分から言ってくると思います‼︎
それまで待ってみたり、、、
あまりママがイライラしたりしない工夫を考えてみるのも良いかと思います?

mofumofu

それか、量がその子にとって多すぎる場合もあります。(;^_^A
予め、お母さんサイドで調整してあげて、これくらいはどう?と尋ねてあげるのもいいですね。足りない!おかわり!となったら、占めたものです(笑)お母さんにとって忙しい合間に必死で時間やりくりしながらご飯作ってるのに!ってなりますよね。でも、少しだけ子どもの気持ちを聞いてみてもいいかもしれません。

ともみ♪

マシュマロさん♪
ありがとうございます♪
家の子は特に苦手な食材はなく何でも食べられます。
時計の針を見せて、「時計の針がこの数字に来るまでに食べよう」と言うとそこに話が行きなかなか箸が進まなくなってしまうのです。

mofumofu

そうなのですね。
男の子の好きな特急ジャーで釣るとか(笑)
食べたら特急ジャーみたいに強くなれるんだよ~とか。
割と保育園ではキャラに助けられる部分あるので(;^_^A
後は、分量をお母さんが少なっ!って量で出されてもいいかもですね。

ともみ♪

yママさん♪
ありがとうございます。
私もプレートのお皿に何種類かのおかずを乗せたりと試してはみましたがダメでした。

おやつもそれなりに少なめにしたりと…。幼稚園の先生に相談してみたところ幼稚園では時間内に食べ終わり、おかわりもします!!と言われ、幼稚園ではしっかり食べられるのに家だと食べないんだろう?って凄く頭がいたいです!!

☆プキプキ☆

うちの3歳の娘、食べたり食べなかったり、食べムラ激しいです( ̄O ̄;)
私は最近は、ご飯食べる?って聞いていらないって言われたらわざと用意しません。
そして、私やパパの分だけ用意して食べ始めると、食べる〜!となります。そうなってから出してやれば調子に乗って(笑)食べ始めるます。
途中で食べるのをやめたら、あ!ママが食べよ〜♡とか、パパにはい、アーン♡とかすると慌てて食べ始めたり(笑)

楽しい食事の時間を心がけて、本当に食べなかったら食べないで無理強いはしないようにしてます。
ただ、ご飯食べないでお菓子を欲しがる時は怒ります(笑)