
赤ちゃんが泣かずにずっと寝ていて、授乳がうまくいかない場合、完母にするためにはどうすればいいでしょうか?
生後2ヶ月です。
新生児の頃からよく寝る子で、起こさなければずっと寝ています。お腹が空いたら泣くといいますが、うちの子は泣くことがほとんどありません。
完母を目指しているので頻回にしたいのですが、泣かないのでできず。2時間〜3時間に一回は起こして飲ませてます。が、もちろん眠いので片乳2、3分ですぐ寝てしまいます。たまに起きてる時に授乳すると10分ずつ吸うことがあるくらいです。
お腹が空いても泣かない、ずっと寝てるこの場合、完母に目指すにはどうしたらよいですか?
- かあちゃん
コメント

ま
私の母が私の弟を育てた時のことですが…
弟とは12歳差なのでよく覚えています。
弟は12時間寝て、ちょっとおっぱい飲んでまた12時間寝る、みたいな子でした。
おしっこはするけど、うんちは週に1回でした。心配で小児科に連れていったこともありますが「そういう子」で終わり。
母はそのペースをわざわざ崩すことなく1日1回の授乳で生活しました。完母です。(私含め子供3人とも完母)
元々の母体のポテンシャルもあるかもしれませんが…
無理に頻回授乳しなくても出る人は出るし出なくなる時は出なくなるような気がします。
遺伝もあると聞きます。
私も子供3人とも完母です。
あやちゃんさんのお母様は出るほうでしたか?そうだったら、お子様のペースに合わせても大丈夫なのかなーと思います。

ぷぅ
うちの子もまもなく3ヶ月になりますがまったく一緒です😅
二ヶ月の時期は片乳あげて
おむつかえて起こして
反対あげるようにしてました💡
それでも寝るときありますが
完母で体重もかなり増えてます💡
-
かあちゃん
同じような状況と聞いて安心しました!
寝てるのに完母すごいですね✨
いつ頃完母になりましたか?
今は一日授乳何回してますか?
産まれてからの授乳の経過を教えてください😭✨- 1月18日
-
ぷぅ
ミルクは病院にいたときしかあげてなくて預けてる時以外は母乳でした😄
退院してからずっと完母です💡
母乳がかなりでてまして張るので
最初はとりあえず三時間おきにアラームかけてひたすらおこしてました!
今は1日だいたい8回から10回くらいの授乳におちついてきて
一回に量がのめるようになったのか
片乳5分でおわって三時間以上あいたりもします😅かといって片乳7,8分を両方のんだりとばらつきもあります😅
それでも体重は3178gから現在6400gくらいになりました💡- 1月18日
かあちゃん
そんなこともあるのですね✨
母乳はよく出ていると言われましたが、最近減っていないか不安で。
でも個人差もありますし、個性だと思ってこの子のペースに合わせてあげることも大切だと思いました☺️
お母様のお話、聞かせていただきありがとうございました☺️♡