
行ってすぐに母子手帳交付用の紙貰った方いませんか?何周目でいかれたか教えてください!
行ってすぐに母子手帳交付用の紙貰った方いませんか?
何周目でいかれたか教えてください!
- ペパーミント(4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

3人目ママ
別の産院ですが、初診で交付用の用紙を貰いました。
一般的には心拍が確認できれば交付用紙を頂けると思いますよ。
私は8週で初診、用紙をもらいました^_^
心拍確認出来るのが7週?前後かな。
分娩予約に制限があったり
人気の産院では、生理予定日過ぎたあたりで受診しないと分娩予約取れなかったりするかもしれませんが、
そういう心配のない産院なら特に慌てずでも大丈夫かと思います。
私は3人目で、すでにつわりも酷かったので8週受診になりました〜。
母子手帳も補助券も2回目の受診から使ったのでお金がかかったのは初診だけです‼︎
ご参考までに。

3人目ママ
そうなんですか‼︎
やはり自費で金額も自由設定だし産院や先生の考え方もありそうですね。。。
心拍確認出来れば通常なら2週間後検診なんですけどね〜
ただでさえ診察料高いから出来れば2回目から補助券使いたいですよね。。。
-
ペパーミント
そうなんですよー
なので今度は9周に行くべきか、別の先生のタイミングで行くべきか悩んでまして、、、
一番空いてる先生の時に行ったので、、、- 1月18日
3人目ママ
補足
心拍確認は早くて5週、遅くて6週後半だそうです〜
ペパーミント
ありがとうございます!
2人目の時に8周目で行ったものの次の週も来るように言われて、、、お金もかかるししんどいしでできれば一回お金払うだけがいいんですよね。