

退会ユーザー
前から少しずつ食べさせていたので、2歳弱の子で年末に蕎麦を1食食べさせましたが、蕎麦よりもうどんのほうが良いのかなと思います。
栄養士さんは3歳を過ぎてからと言っていました。
離乳食の本とかには1歳を過ぎてからと書いてあるものもあるので、あとは親の判断かなと思います😊

ドキンちゃん
怖いのでうちはまだです!

はじめてのママリ🔰
2歳4ヶ月になりますがまだあげていません。
理由はあと1、2年あげないでアレルギー起こさないのと急いであげてしまって万が一アレルギー起こしてしまって一生食べれなくなるののどっちが後悔しないかを考えてです!
でも私の意見であり周りの方たちは一歳半くらいからあげてる方結構多い気がします!

あくるの
私は息子には3歳まではお蕎麦あげないつもりです。
でも息子と同い年のはとこの女の子はお蕎麦食べてましたね。
親(私の従姉妹)があげてました。
お蕎麦と同じ窯で茹でたうどんはあげたことあるのでそこまで重度の蕎麦アレルギーはないとは思いますが、それでも怖くてまだあげられてないです😅

はじめてのママリ
1歳からあげてる人もいますが、蕎麦に関しては早くに試さなくてもいいかなと思います🤔💦
ちなみにアレルギー検査で数値出なくても食べたら反応する事ありますからね( ´°ω°` )💦
なので検査よりまず食材をあげて試すのが基本と言われています。

はじめてのママリ🔰
3歳で食べさせました!

ブルヨ
私がお蕎麦大好きで一緒に食べられたら嬉しいと思ったので一歳半くらいで蕎麦一本とかからはじめました。
蕎麦は生卵などのように身体がまだ幼くて未熟だからアレルギーが出るって感じではなく、元々の体質だと聞いたのであげてみました。
うちも週一位でお昼に食べています!
コメント