
41歳で初マタの私。夫は羊水検査を受けるように言ってきますが、リスクが怖くて迷っています。羊水検査を受けた方、安心できましたか?教えてください。
いつもお世話になってます。
41歳、初マタです。
旦那が、高齢出産だから羊水検査を受けて欲しいと言ってきました。私は、検査は怖く無いのですが、検査後のリスクが怖くてなかなか承諾できないでいます。最悪、羊水検査を受けて流産することがあると書いてあって、万が一を考えたら怖くなってしまいました。
羊水検査をされて、よかった又は安心された方いますか?教えてください。お願いします。
- コゲまま(9歳)

りょうちん♡
クアトロ検査おすすめします。もしクアトロでひっかかれば羊水検査すればいーかとおもいます

コニー♥
出生前診断はどうでしょうか?
リスクもありませんし、判定結果も信用出来るので羊水検査より私は良いと思います!

退会ユーザー
叔母が最近しましたが
とくになにも言ってませんでしたよ! 参考にならずすいません💦

コゲまま
先日の定期検診の時に母体の血液からダウン症のリスクが測れるという検査を受けました。結果は2週間後に出ます。旦那にはその結果次第で決めると伝えました。すみません、ハワイに住んでいるので先日した検査がクアトロ検査なのかはわからないですが、こちらの先生に進められました。お返事ありがとうございました。

コゲまま
お返事ありがとうございます。
今回の血液検査の結果次第で羊水検査を受けるか決めることにしましたが、その前に先生に出生前診断のことを相談してみます。

コゲまま
お返事ありがとうございます。
私の知り合いでも、羊水検査を受けて何も無かった方がいました。流産のリスクは低いとわかってはいても、承諾書に書いてあるのをみるとやはりナーバスになってしまいます…

りょうちん♡
たぶんそちらがクアトロ検査で間違い無いとおもいます。
遺伝的な要素がなければあまり心配しなくても平気だとおもいます^_^

ややさん
経験者ではありませんが、母が私を生む際に羊水検査を受けています。
私も高齢出産ではありませんが、羊水検査を手配中です。
羊水検査は日本では30年以上前から行われている検査です。
医療関係者では無く素人目線の考えですが、
現在、4Dエコーが一般的に使われてる時代です。
画像も週数が経つと胎児のシワまで鮮明に見れます。
なので流産の可能性が1/300の確率で起こると言われてますが、実際に当てはまるのか疑問に思っています。
勿論、羊膜に穴を空け、胎児の近くに針を刺すのですからリスクが0になることはありません。
日本で羊水検査を希望されると検査前に遺伝子カウンセリングがあると思います。
希望したから「はいどうぞ。」とは行かない仕組みになっているようです。
不安があればそこで医療者に疑問を投げ掛けると良いと思います。

ややさん
追記です。
羊水検査
クワトロ検査
絨朦検査
新型と言われる母体血を用いた検査(NIPT )
全て、出生前診断となります。
コゲままさんはクワトロ検査を受けてらっしゃるようですので、既に出生前診断をされてる事になります。

コゲまま
詳しくお返事いただき、ありがとうございます。もう一度、旦那さんと先生と三人で話してみます。
コメント