
育てやすい子供を持つ母親が、2人目の育児に不安を感じています。育てやすい子供を持つ方からアドバイスを求めています。
1人目が育てやすすぎて、2人目の勇気がでません...
息子は、夜泣きなし、好き嫌いなし、癇癪弱、後追い弱、人見知り弱のスーパー育てやすい子です。
以前、健診でお医者さんに、
こんな子を育ててたら2人目苦労するよ(育てやすすぎるため)と言われたのが頭にこびりついています。
これだけ育てやすいのに、そこそこ子育て大変と思ってる自分、、、2人目ほしいのですが悩んでます。
育てやすいお子さんをお持ちの方、なにかアドバイスください、、、、
- もと(6歳)
コメント

▶6人の怪獣
うちはみんな育てやすい子達ですよ😃
1人目が育てやすく、みんなこんなもんなんだと思ったまま2人目(笑)
2人目を育ててるうちにうちの子は大人しいんだと気付き、間が空いて3人目。
我が家にとってはよく泣くし人見知りもあったし、手のかかる子(少々ですが(笑))でも世間から見れば全く手かからないと言われます(笑)
下にいくにつれてこっちも余裕でてくるし、大丈夫だと思いますよ☺️

退会ユーザー
うちは上の子がスーパー育てにくいのにも関わらず下の子凄く育てやすいです!!
私の母も姉は育てやすかったけど私は育てにくかったと言われました笑
私は妊娠中の時上の子と一緒に必ずお昼寝をしてました!!
そしたら下の子もよく寝る子になりました(^^)
-
もと
姉妹でも個性があるんですね😄ありがとうございます!
- 1月18日

はな
夜泣き、好き嫌い、癇癪(イヤイヤ期)なんかはこれからまだまだ出てくる可能性十分にあると思います✋
お医者さんの言葉は、息子さんを単純に誉めたんじゃないですかね😊
もし今後も育てやすい手のかからない子なら、二人目のお子さんの面倒も見てくれて助かると思いますよー👍
-
もと
まだまだこれからなんですね😂覚悟しときます笑
お医者さんの言葉、褒め言葉として受け取って、このまま穏やかな子でいてくれたらなぁと願うことにします😄- 1月18日

hy0711
うちは、今イヤイヤ期にはいったのかたまにギャーギャー泣いてますが、基本的には夜泣もなく、夜もすぐ寝るし、大人のいうことすごく理解してるので色々してくれるし、下の子のことすごく可愛がってくれて、愛想もすごくよく、皆から可愛がられるタイプだったので、下の子めちゃくちゃ手かかる子だったらどうしよう…と思っていたのですが、お腹空いたとかオムツとかで泣くだけで機嫌いいときは、泣かずに寝てますし、夜も添い乳ですぐ寝てくれるしとてもいい子です😂💕
夜も上の子が夜泣きしないので、下の子の夜泣きにちょっと付き合うだけでいいのでそれも楽です🤭
-
もと
確かに、上の子が手がかからないと下の子の子育てもしやすいかもしれませんね!
下の子を可愛がるなんて、すてきなお兄ちゃんですね😍- 1月18日

退会ユーザー
うちの子も、周りのママさんにはこの歳でこんなに聞き分けの良い子見たことない…と言われています
2人目、たしかに不安でしたが、上の子を見て育つので案外大丈夫ですよ!!
子どもってちょっと上の子の真似したがりますからね
-
もと
案外大丈夫!心強い言葉です😄2人目ほしいのですが、勇気が出なかったので、、
ありがとうございます!- 1月18日

かよ
うちは
上が大変で下は育てやすい子です🐰
お医者さんのいうことは
すごくわかります、、
これが逆だったら私は毎日悩んでうつになってたと思うくらいです🙈
でも
手のかかる子の方がなんだかんだでかわいいです♥️
-
もと
私は一度楽な子育て経験しちゃったので、耐性がついてないかもです😂
でも、手がかかっても可愛いんですね😍❤️ありがとうございます!- 1月18日
もと
ありがとうございます😊
みんな育てやすいんですね!すてきです😄
大丈夫な気がしてきました😄