
3歳の息子が赤ちゃん返りでイライラ。甘えたいけど対応できず、下の子にも申し訳なく感じている。赤ちゃん言葉に戸惑い、愚痴を聞いてほしい。
3歳の息子が1歳の弟の真似をして赤ちゃん言葉つかったり甘え方が赤ちゃんだったり正に赤ちゃん返り…お兄ちゃんでしょ?って言葉はうちの家族では禁句で言ったことありません。でも私の心の中にはその気持ちが溜まるばかり…バブバブ言われるとイライラしてしまい、そんな自分にもイライラ。甘えたい事も3歳だしまだまだ赤ちゃんなのも分かってるけどその気持ちに応えてあげられない私の心の狭さ…下より上を常に構っているつもりです。だから下の子に申し訳なくも思ってます。なのに、これでもかと言わんばかりに赤ちゃんになられると何で?ってしんどくなってしまいました。ただの愚痴です。すいません>_<
- はなまま(10歳, 12歳)
コメント

しゃんり
わたしも三歳と一歳半母です。毎日イライラしちゃってます。どんどん愚痴ってすっきりしましょ!!
これしたら、ママ嬉しいなぁー
かっこいーなーとか肯定的にいうように心がけてます!でも心の余裕がないときは難しいです汗

hallelujah
うちの子もありました(長男)
その時は、あらっ!かわいい赤ちゃんがもう一人💕って、同じ扱いをしてましたよ💡
授乳時は、そうも言ってられなかったので
あのかっこいいお兄ちゃんはどこに行ったかな~って探すふりをすると、じゃーん!!って現れてました(笑)
あとは、〇〇(長男)の時はこうだったよとかお話ししながら、今ではこんなことも出来るようになってすごいね~って言いながら、下の子授乳してたのを、今思い出して懐かしいな~って浸ってます(笑)
-
はなまま
気持ちに余裕がある時はうけいれることができるんですけど、しんどいときにやられると参ってしまいます~_~;
4人男の子ですか?すごいなぁ…それでいてその余裕…関心しちゃいます!!- 5月13日

hallelujah
男の子は、素直だから
すぐのせれば、喜ぶ✨です(笑)
確かに、疲れてる時はキツイですよね。
ママ、ちょっと疲れちゃったんだけどどうしよう?って聞いて見ててもいいかもです。
一緒にお世話したりもしました💡
これが一番大変だけど(笑)
はなまま
コメントありがとうございます!いやー本当に、イヤイヤゆーくせにママママゆーし、にいちゃんなんか赤ちゃんなんか分かりません>_<肯定的な言葉をかけるように心がけます!!でもやっぱり余裕もなくなりますよね。しかもしゃりんさん、妊婦さん⁉︎すごいなぁ!!尊敬します!