※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

スーパーでの買い物時、3歳の子供が精算機でお釣りを待つ際に困っています。お釣りを取る際に小銭が落ちることがあり、対策が難しい状況です。皆さんはどのように対処していますか?

3歳前後の子供との買い物😭

うちがよく行くスーパー3件は、レジが自動精算機です😥💦
買ったものをレジ打ちされてる時から、うちの子は精算機のおつりが出る所で片手を🤚←このように入れてお釣りが出るのを待ってます(´._.`)💦
お釣りが出たら取り出してくれるんですが、私の財布に入れる時に小銭が全部入らず下に落とすことも多々あります😵
下の子を抱っこ紐してるので、落とされるとしゃがんで取るの大変ですし、混んでる時は並んでる後ろの方にも迷惑かけてるかと思います💦

何度もママがやるからいいよーと言ってもやると言われ、精算機の前から動きません。
買い物金額ピッタリにお金を入れたりして対策してましたが、毎回お釣りが出ないようにお会計は難しいです(><)

皆さんはどうしてますか?どうすればいいですか?
アドバイスお願いします💦

コメント

deleted user

お手伝いしたいんですよね✨うちもお金を取りたがるので、レシートを取るようにお願いしていました😊

deleted user

娘もやりたがります😂
私も混んでる時などはかわりにレシートを取らせてます😊

ママリー

普通の財布じゃなくて、がま口みたいな口が大きくて入れやすいのにしてみるのはどうでしょう?
それか一枚ずつ入れてね、と言ってみるとか。

1姫1王子

今ってキャッシュレスのほうがお得ですよね。
なので私はカードやペイペイです。

deleted user

混んでる時はママがするねー
空いてる時はママがお願いするからよろしくって伝えてます。
ただ他の方も書いてますが出来るだけプリペイドカードやクレジットカード使って買い物、レシート係にしています。

deleted user

ペイペイやカードにするのがいいと思います。それか、泣こうが喚こうが、毅然とした態度で親がやりますね。

お金は汚いですし、周りに迷惑かけているのわかっててやらせるのはどうかな?と思います…💦