※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうちゃんママ
妊娠・出産

妊娠8〜9ヶ月で立っていると気分が悪くなります。体力づくり方法や外出が難しいです。同じ経験の方、体力づくり方法を教えてください。

質問ですが妊娠8〜9ヶ月お腹の大きさもピークになりしんどい時期だと思うんですが、5〜10分立っていると気分が悪くなります。
そういう経験した方いらっしゃいますか?

初産なので体力もつけなきゃだと思うんですが目眩が起きるため外に1人で出るのは控えてるので家の中でトイレ行ったりするのに動くくらいでしか体を動かせません。
体力づくりはどうしていたかも知りたいです!

よければ教えてください

コメント

♡

私はすぐしんどくなったら
四つん這いになります!笑
めっちゃ楽になりますよ(^o^)

臨月になったら家の中で歩き回ろうかな思います(*´∇`*)

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    しんどかったらしゃがむようにしてるんですけれど気持ち悪くなっちゃうので横になるのが1番なんですけれど……外出するとどうしてもそうはいかずですよね🥺🥺

    • 1月17日
へも

貧血ではないですか?私は8ヶ月か9ヶ月の頃貧血になって息苦しかったり、立ってるのがきつかったりがありました😫💦鉄剤処方されたので、それ飲んだらだいぶ楽になりましたよ😊

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    そうなんですね!立ちくらみとかあるわけじゃなくて病院で目眩の相談しときも貧血じゃないです!って言われたんですけどそれでも貧血の可能性あるんですかね😔初期に血液検査しただけで、それ以降検査してないから先生も今どうなってるかなんてわからないですよね😢😢😢

    • 1月17日
  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    立ってるの本当にしんどいです! 吐き気するほどで💦

    • 1月17日
  • へも

    へも


    30週くらいでHTLVの抗体の血液検査があったんですが、その時に貧血っぽいけどきつくない?って言われました!もうすぐ血液検査ないですかね?💦はやく原因わかって、楽になりたいですよね。。。😢💦

    • 1月17日
  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    え!そうなんですね!血液検査あるなら早く知りたいです💦💦

    • 1月17日