
5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めるタイミングについて相談しています。ミルクの量が足りないか不安で、離乳食の合図や始めるきっかけについて質問しています。午後の決まった時間でも大丈夫かどうかも気にしています。
生後5ヶ月半になりました。年明けから離乳食をはじめようと思っていましたが、最近まで下痢が続いていて機嫌が悪かったのでやめました😢
機嫌が良くなってきたのでそろそろ離乳食をはじめようかなと考えています🧐ミルクを1日200mlを4、5時間おきにあげていますが1日1000mlをこえる日もあり、足りなさそうに感じます😣身長体重共に成長曲線の上の方です。寝返りはしそうでまだしませんがヨダレはだいぶ出てます。食べ物に興味もありそうなのですが、
もう始めてもいいよ👌の合図なのでしょうか?胃に負担がかかるみたいなのを見たことがあって😔
みなさん離乳食を始めるきっかけはなにかありましたか??
午前ではなく、午後の決まった時間でも大丈夫でしょうか?
- まりちゃん(5歳8ヶ月)
コメント

y.
離乳食を始める時は1日目10倍粥を一口で終わりです!2日目は二口。で、少しずつ、量と種類を増やします!午前中に食べさせた方がアレルギーなど出た時に病院に行ける時間帯に食べさせるのがベストです😊

まマリ
私も最近から始めました!!かなりマイペースな娘なので、欲しがる日もあればスプーン🥄に興味を持ちあまり食べない日も。。笑
私も焦ってはないので6ヶ月終わる頃までには、だいたいの食材をゆっくりクリアさせようかなと思ってます🤔❣️最初は午前中にあげていましたが、泣いてお昼寝前だとかなり不機嫌なのでお昼寝の後の15〜16時にあげています‼️はじめてあげる食材の時は、朝起きて授乳のあと1人遊びが始まったタイミングであげてます😍‼️
-
まりちゃん
毎日スケジュール通りにはいかないですよね😕ベビの様子をみながら時間考えてゆっくり進めようと思います!ありがとうございます😊
- 1月17日
まりちゃん
病院は午前午後どちらもやってるので余裕のある午後にしようかな?と考えていました!少しずつゆっくり始めてみます!ありがとうございます😌