※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりや授乳について悩んでいます。授乳後に吐き戻しが多いため、授乳を控えた方がいいかどうか相談しています。

もうすぐ1ヶ月です。寝グズリが始まったのですが、寝グズリなのか、指をしゃぶるので授乳なのかわからず、夜中は泣きすぎて可哀想なので、30分から1時間に1回片乳だけ授乳してます。そのせいか吐き戻しがおおいので、授乳はしない方がいいのでしょうか?

コメント

ゆう

指をしゃぶってるなら授乳してあげていいと思います♪
新生児のうちは吐き戻し多いですよね🤔
うちの子もお腹すいて飲ませても吐き戻す事が多かったです。かといって授乳控えるのもどうかな。と思うのであげてました♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    授乳するようにします🤱
    気持ちを分かってあげるのってすごい難しいなぁって改めて実感してます😭

    • 1月17日
RRmama

うちの子は眠くても
指しゃぶりますよ🙋‍♀️

うまく眠りに
入れないのかもですね😊

1ヶ月に入る前後は
ずーと泣いてましたよ!
お腹がいっぱい過ぎて
不快で泣く時もあるので
授乳してすぐ泣くのは
寝ぐずりなので
ひたすら抱っこです!!
頑張ってください!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お腹いっぱいすぎでも泣くんですね!
    ひたすら抱っこしてみます😭!

    • 1月17日