
赤ちゃんが夜中1〜2時間おきに起きるようになり、困っています。離乳食の変化や生理が影響しているかもしれません。同じ経験の方の対策を教えてほしいです。
質問です。
現在もうすぐ6ヶ月になる女の子のお母さんです。
娘は2ヶ月、3ヶ月の頃から
夜にまとまって寝てくれてとても助かっていました。
しかしここ1週間毎晩1.2時間おきに起きます…
ここまで楽させてもらったばかりに
1.2時間おきに起きるのが辛くてフラフラです。
夜はしばらくの期間1回も起きなかったので
初日は病気で辛いのかな、と心配するほどでした。
変わったことといえば離乳食をよく食べるので
2回食にしたところ食い付きが悪くなり
1回食に戻したことと、わたしが生理になったこと
くらいです。(関係あるかわかりませんが…)
同じような経験をされた方
いらっしゃいましたら対策等
教えていただけると幸いです。
- かか(妊娠28週目, 3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

tarte
うちの子もまとまって寝ていてくれていたのに、5ヶ月ぐらいから同じように起きてしまうようになり、先輩ママから添い寝してみたらどうかと言われて実践したら、またぐっすり寝てくれるようになりました。
もしベビーベッドで寝ているようでしたら、お試しください。
かか
うちもベビーベッドだったので
よく起きてしまうようになってから
添い寝に変えたのですがダメです…
添い寝でも起きてしまいます
貴重なご意見ありがとうございました😌😌