
出産一時金の申請について、健康保険証が別々の場合、申請はどちらから行うのか教えてください。籍を入れていないため、子供の父親の健康保険証から申請するべきか、自分の健康保険証から申請するべきか迷っています。
出産一時金について質問です。
籍を入れてないため
健康保険証が別々です。
その際出産一時金は、
自分の健康保険証から申請するのか
子供の父親の健康保険証から
申請するのかおしえてください。
子供を死産してしまいその時は
私の健康保険証から申請をしました。
ですが周りに聞いたところ
子供の父親の方から申請するべきと聞き
どちらが正しいのか
わからなくなってしまいました。
- Mちゃん

退会ユーザー
Mちゃんさんの健康保険からになりますよ!

まぁぶる
籍が一緒でも、健保が別々の時は母親の健保への申請になります。なので、扶養等になるまではMちゃんさんの健保への申請で大丈夫ですよ(^^)

∞まぁみん∞
妊婦健診の時に出されてる保険証での申請になると思いますよ。
だって、入院するのは自分ですし、出産するのも自分になるので出産一時金も持ってる保険証になると思いますよ。
産まれる前に入籍、扶養に入るとどうなるかはわかりませんが、いろいろ確認された上で申請されるといいですよ。
因みに私は、入籍前は国保でもうすぐ籍を入れて保険証変わることを伝えたら待ってくれましたよ。

リオママ
共働きのため健保が旦那とは違うんですが、私の時は出産に関する手当の申請は全て母親が加入している健保への申請と言われ、自分の職場の人事経由で申請出しましたよ。
仕事をしているのであれば職場の人事の方か、自分の加入している健保へ。
国保に加入しているのであれば、役所へ問い合わせすれば教えてくれると思います。
コメント