
おとといの夜中私と長女が嘔吐と下痢に襲われ、昨日旦那も発症しました…
おとといの夜中私と長女が嘔吐と下痢に襲われ、昨日旦那も発症しました。
心当たりあるのは電気圧力鍋で作ったロールキャベツです。
鍋に付いてきたレシピ本通り作り、食べる直前チンして食べたのですが、その間6時間程鍋のまま冷蔵庫には入れず放置してしまいました。
もしかしてウェルシュ菌..?と気になって仕方ありません。
ウェルシュ菌は酸素に弱いみたいですが、圧力鍋の蓋を閉めきってたらウェルシュ菌には快適ですよね?
病院では胃腸炎との診断で、他にも原因はあると思いますが、どうしても自分を責め料理する気も起きなくなってしまいました..
- ママリ(5歳5ヶ月, 10歳)
コメント

ママリ
ウェルシュ菌の可能性高いですね。ウェルシュ菌に限らず、常温保存した食材、料理は30〜40度の時に色んな菌が増え、加熱したらその菌は死ぬけど毒素が残るので危険です…。うちもあたって以来、残ったものを保存するときは多少あったかくても冷蔵庫に入れ、すぐ冷ますようにしました

退会ユーザー
うち、作ったスープやカレーを鍋のまま冷蔵庫に入れず常温で置いておいて次の日に食べたりしますが当たったことはありません💦
今回のウェルシュ菌かもしれませんが、胃腸炎も突然どこからかやってきて、順に家族を襲う事もありました。
ウェルシュ菌だと思って、ご自分を責めてしまい料理する気が起きないのわかる気がするのでお辛いだろうと思いました💦
ウェルシュ菌じゃないかもしれないですし、あまり考え過ぎず、嫌な時は台所に立たなくて大丈夫だと思います。お気を落とさずに!
-
ママリ
うちも今まで当たった事なかったので今回はほんとショックで..
励ましありがとうございます。- 1月17日
ママリ
うちも今後はすぐ冷蔵庫に入れるよう心がけます。