授乳後のグズリや体重増加について相談です。授乳間隔が短く、ミルクを足してもすぐ欲しがることがある。体重増加や排泄は問題ないが、機嫌が悪いことや昼間眠らないことが不安です。
体重増加と授乳後のグズリについて。
生後1か月半の男の子を混合で育てています。
日中はおっぱいを欲しがれば授乳しておりますが、まだまだ授乳間隔はあかず、1時間に1度は欲しがります。
また、母乳だけでは不安なので、ミルクを12時18時23時に毎回80cc足しています。夜間は寝てくれるので、3時間おきに授乳しています。
授乳時間は片方15〜25分×左右です。
ただ、日中の授乳後よくグズグズ言うこと、また毎回ではないですが、ミルクを足してもすぐまたおっぱいを欲しがることがあるので、足りているのか不安です。
体重増加は1日あたり37gあり、おしっこは1日8回、うんちは1日2〜3回出ているので、足りてはいると思うのですが…。
ただ不安なのが、機嫌が良くないことが多いことと、お腹が満たされていないのか、日中寝かしつけても全く寝ないことです。
みなさんはどうですか??
- まいむまいむ。(8歳)
コメント
あまぐり✧
この頃はほんと、なんで泣いてるか分からない時でした(´・_・`)体重がそこまで増えてるなら足りてます(^O^)!!
あと新生児は、、寝ません(・・;)お腹空いてるからというのが全てではないと先生に言われましたヽ(´o`;
まいむまいむ。
ありがとうございます!
だんだん泣いてる理由がわかるようになってくるんですかね?
あと、この月齢は寝ないんですね!?寝るのが当たり前だと思ってました〜。
あまぐり✧
今でも分からない時もありますから本当難しいなぁと日々思ってます(T_T)
病院の時は寝てばっかりだったのに、退院したらなかなか寝なくてヽ(´o`;
よくここの質問でも寝ないと沢山質問あるので、みんな同じように頑張ってるんだなと励まされます(T_T)