![リンリンリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の子供の就寝時間が遅くて悩んでいます。バスで通園中に寝てしまい、夜眠れない状況です。同じ経験や改善方法を教えてください。
浜松市在住の5歳の子供の母です。
悩みがありまして5歳の子供の就寝時間が10時30分と遅く、起床も遅いです。
バス🚌で通園していて帰りのバス🚌で寝てしまって夜、寝れなくなってしまっているのも原因だと思いますが、下に2歳の子供もいるので寝かしつけが難しい状態です。
どなたか同じような状態で改善された、または病院受診したらなどありましたら教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- リンリンリン(7歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
まず頑張って朝早く起きることから始めると良いと思います😊
遅くても7時、、これから小学校のことを考えると頑張って6時に起こしてみると良いかもしれません😌
5歳くらいの子ですと22時に寝て7時に起きでもお昼寝がいらない子も中にはいます。
なので早起きしても夜もなかなか寝られず日中眠そうと言うことがなければ、そこまで気にしなくても大丈夫だと思います。
夜は2歳の子は何時に寝ましか?同じ時間に寝室に行くのが難しいでしょうか?
左右に寝てもらって絵本を読んでから一緒に入眠は難しそうですか?
もし遅く寝ていて体が心配、というようであれば20時か21時には寝室へ行き電気を暗くして寝られなくても横になって体を休める。それだけでも休まるという面で違ってきます😌
![かずずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずずん
お風呂の時間は何時ですか?
保健師さんに相談したら、お風呂後すぐは寝ないので、お風呂の時間帯を早めるのがいいとアドバイスを受け、
お風呂を1時間早め、お風呂後は絵本を3冊読んで部屋を暗くしたら、1時間後に寝るようになりました。
就寝20時半
起床は6時です。
幼稚園帰宅後は16時まで外で遊ばせたりしてます(1歳も一緒に)
-
リンリンリン
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
お風呂は5時位と食事が先だと7時位になってしまう時があります😥
なるほど〜確かにお風呂後はすぐに寝ないですよね。
起床早いですね😊家は7時30で遅いです。幼稚園後遊ばせてるんですね😊!凄いです😍私は疲れてしまって室内楽遊びばっかりです(笑)- 1月17日
リンリンリン
ありがとうございますm(_ _)m
確かに、いつも早く寝かせなきゃ!と思ってしまって、朝早く起こす事は思いも付きませんでした😅
そうですね、子供は凄い体力があって困ってしまう位です(笑)
少し前に一緒に寝かそうと思ったら上の子があそんでくれると思って中々寝なかったです😫
そうですよね、寝室に行き体を休めると言うのも大事ですね。
全く自分では思い付かない事をアドバイス頂きありがとうございましたm(_ _)mとても勉強になりました😭
2歳は、21時30分位が多いです。