
3年半ぶりの仕事復帰で悩んでいます。フルタイムか時短か迷っており、給料や家計のことも考えています。時短やフルタイムで働く方の体験談が知りたいです。
2人続けて産休、育休を取り、今度4月に約3年半ぶりの仕事復帰となります💦
職場は車で10分ぐらいのところにあり、保育園も自宅近くで希望しています
悩んでいるのは、フルタイムで復帰するか、時短で復帰するかです💦
3年半のブランクもあるため、時短で復帰しようかと思いましたが、給料がかなり減るということと、職場が近いため、フルタイムでやっていけるのかなぁと思いますが、まだ決めかねています💦💦
お金に余裕があるなら時短でもいいのですが、最近家を購入してローンも返さないといけないので😭💦
時短勤務かフルタイムで働いている方の体験談が聞きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
私は今2人目の育休中で4月復帰予定ですが、迷わず時短です。
1人目の復帰後も時短でしたが、それでも全く時間に余裕が無かったです😭
職場は車で25分と近場ですが、朝仕事行く前と帰ってきてからワンオペで家事と子供2人の世話をする事を考えるとフルタイムは厳しいです😅
旦那さんに頼れるようであれば、また違うかもしれませんね😌

ぷぷぷ
心に余裕が持てるのは時短だと思います🙂時短でも十分生活していけるなら私なら迷わず時短にします😂
ちなみに私は産後再就職したので時短がなく、フルで家から車で5分以内の職場ですが毎日しんどいです🤣たまーに用事で早退して1時間早くお迎え終わらせただけでもすごいぐーたらする時間あります🤣
ただ、下のお子さんも1歳超えてだいぶ楽になってくる頃かなと思うので全然フルでもやっていけるとは思います😊

ひろ
体験談ではないのですが…
4月仕事復帰、職場まで車で10分位、希望保育園まで(数ヶ所とも)車で5~10分位、最近家を購入
私も状況が同じです!
子供は1人ですが、まずは時短勤務にします。育児・仕事の両立がどんな感じか、旦那との協力体制がとれるか、時短勤務で慣らしていこうと考えてます。
給料が減るのは明らかですが、自分が体調崩したり、旦那と衝突が増えたりしたら、本末転倒だと思うので😅
慣れてきたら上司に相談して、フルタイムにしようと思います。
でも、不安だらけです💦💦

ほのか
私も3年ぶりに職場復帰。すごく悩みましたが、時短勤務から始めました。
子供に負担がかかってしまう可能性があるので、まずは生活ペースを作るために。
一度フルタイムにすると時短になかなかできないので、様子を見ながら伸ばして行く予定です。
夜にやはり、時間に余裕はあります。
コメント