![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食作りにストレスを感じています。ベビーフードを使ってもいいでしょうか?手作りに凝るのは疲れるので悩んでいます。
離乳食について。
クリスマスくらいから、離乳食を始めました😌
なんとなく食べてくれていますが、離乳食を作ることにストレスを若干感じています😭
結構手間かかるし。
新しいお野菜あげなきゃ、と思いつつまだ3種類くらいのローテと、お豆腐くらいです。
疲れるくらいなら、ベビーフードでも良いですかね?
ベビーフードも2個くらい買ってありますが、野菜と言うよりは、自分で作らなそうなものを買いました。
ネットとか見ると、みんな凝って作ってあげてるのかなぁ、と思いつつ、おかゆ作って、裏ごしするだけで疲れちゃってます😰
- みな(5歳6ヶ月)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
10倍粥時期は米粉買って水入れて鍋で茹でるだけでしたよ!
そっちの方が楽ですよ!笑
お粥が楽な分、お野菜やたんぱく質は頑張りました!
![いのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのこ
私は料理自体が嫌いで…
離乳食初期の頃はブレンダーで潰して、裏ごしせずにあげていました❗
あとはアカチャンホンポの野菜フレークとか生協の裏ごし野菜買ったり。
-
みな
料理嫌いではないんですけど、ぐずるしなかなか作るタイミングが😰
買い足ししてもいいですよねw- 1月16日
![はじめてのママリ⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐︎
おかゆはハンドブレンダーで一瞬で出来て裏ごしの手間は省けます!
新しいお野菜は生協のコープにある冷凍の裏ごししてあるものがあればそれ使ってました!
他はいちいち茹でてやらないとですね(><)
市販のものでも原材料が初めてのものが1つだけだったらそれ使っても良いと思います!
-
みな
皆さんやはりブレンダーお持ちですね🙁
お金はかかるけど、冷凍とか使うのもアリですよねw
いろいろ見てみます!- 1月16日
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
ベビーフードよく活用してます🥰
味付け濃いかな〜と思ったので、ベビーフード半分に、お粥+冷凍保存しといた野菜や魚を足して混ぜてあげてました🙌
お粥、野菜、魚は2週間分くらいまとめて潰して冷凍しとくと、チンするだけなので楽ですよ〜❤️
-
みな
ベビーフードに混ぜる、てのも手ですね!🤗参考になります。
頑張って作ります!- 1月16日
-
さく
ベビーフードも、開封後、食べる前に分けておけば冷凍保存出来ますよ〜✨
良い感じに手を抜きながら頑張りましょ〜❤️- 1月16日
-
みな
なるほど!ベビーフードも冷凍できるんですね🐰
今度お魚もペーストにしてあげてみようと思います🤗- 1月16日
みな
お粥はそんな方法があるんですね😆
頑張らなきゃですよねぇ😥