![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がうつぶせ嫌いで困っています。医師の指示に従ってもすぐに寝返り返りをしてしまいます。工夫しても効果がなく、うつぶせをさせるためのアドバイスを求めています。
息子のうつぶせ嫌いに困っています。
11ヶ月になりますが、ズリバイすらしません。
医師からうつぶせ寝をさせるように言われていますが、うつぶせにさせるとすぐに寝返り返りをしてしまいます。
今までやった工夫は…
・おもちゃを目線のところにおく。
・抱っこしてうつぶせにさせる。
ぐらいですが、どちらもあまり効果がありませんでした。
うつぶせ嫌いだった子のママさん、うつぶせをさせるために工夫していたことがあったら教えてください。
『うつぶせにさせなくても大丈夫』といった回答は求めていませんので、よろしくお願いします🙏💦
- ママリ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
100均で売っているウォールステッカーを目線の位置に貼る、ベッドで一緒にゴロンゴロン遊ぶ、とかやりました!
今もウォールステッカーを貼ってありますが、取れるんじゃないか?と思ってるみたいで、よくそこで遊んでます😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めまして。
過去の投稿に申し訳ございません😢
まだ見ていらっしゃいますか?💦
11ヶ月なりたての息子が今同じ感じなのですが、
その後いかがですか?
もし良かったらお忙しいと思いますが教えて頂けたら嬉しいです🙇♂️
ママリ
回答ありがとうございます🤗
どちらも実践したいと思います!