※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
ココロ・悩み

夜泣きで寝不足、オムツ替え中におしっこを飛ばされ、旦那の無関心にイライラ。怒鳴ってしまい、腹立ちと後悔。息子に八つ当たりした気持ち。

連日の夜泣きで寝不足でただでさえ気持ちに余裕がない中、深夜のオムツ替え中に泣いて暴れ、おしっこを飛ばして布団びしょびしょ。
簡単に洗えない、乾かないものを汚されるのが1番腹立って仕方ない。
横でどんだけ泣いてようが、旦那はお構いなし。
起きてるくせに寝たフリ。
私が息子に怒ってる声でさすがにやばいと思ったのか、飛び起きて息子を抱っこしてました。
私がイライラしながらシーツを取ってるのを見てドン引きしてたけど、毎日毎日笑顔で子育てなんてできません。
旦那の前で息子に怒ったのは、初めてです。
怒らないように怒らないようにと気を付けてきましたが、何もしてくれない旦那にいい加減腹が立ち、つい怒鳴ってしまいました。
汚されたことももちろん腹が立ちましたが、夜泣きは無関係だと思ってる旦那に1番腹が立ちます。
息子に八つ当たりしたようなものです。
赤ちゃんだから、汚すのは当たり前なのに。
ごめんね、息子。

コメント

とし

おねしょシーツしてますか?
夜泣きは大変ですね。
ただ、うちの場合は、私が育児休暇で旦那は仕事があるので、「育児休暇は育児のための休暇だ、夜眠れない時は明日ベビーと一緒にお昼寝すればいいや」って思う事にしてました。

  • rin

    rin

    昨日に限って、何も敷かずにオムツ替えてしまって。
    後悔しました🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️

    割り切ってしまった方が楽ですよね。
    そうしてみます。

    • 1月16日
Liz

わかります。
子供に怒ってるように見えて旦那に怒ってるんですよね😥
旦那って、さすがにやばいって思うまで動いてくれませんよね。

  • rin

    rin

    ほんとにそうなんです。
    旦那に対しての怒りの方が断然大きくて。
    なんでこっちが限界になるまで動いてくれないんですかね😭😭

    • 1月16日
  • Liz

    Liz

    めっちゃわかりますよ😢
    気を利かせてくれたらいいのにって思いますね😔

    • 1月16日
mimi

うちの旦那もです。娘が泣いてても布団被って聞こえないフリです。何もしてくれません。本当に腹立ちますね(°_°)

  • rin

    rin

    それはほんとに腹立ちますね!!
    無関係と思ってるあたりがほんとに腹立ちますね😓😓

    • 1月16日
ぴっぴ

うちの旦那はたまーに起きて手伝いますが、あとは泣いてる声もなにも聞こえてません😅いつのまにか夜は全て私が対処するみたいになってます💦寝不足な時なんて特にイライラしますよね〜!!

  • rin

    rin

    寝不足だと余裕持てませんよね😭💦
    2人の子供なのに、なんでこっちだけがこんなにしんどい思いしなくちゃならないんだってなりますよね

    • 1月16日
なつ

旦那が居ないとイライラしなかったですよ😂笑
あー濡れちゃったーで黙々と替えてました笑
居るのに、、しかも起きてるのに何もしてくれない人居たらイライラして当たり前ですよ😂!
私なら邪魔邪魔って言って、何もしないならせめて退け!って叩き起こしますよ🤣爆

  • rin

    rin

    旦那いた方がイライラしますよね。
    何もしてくれないのにいたって仕方ねーわって思います(笑)
    蹴り飛ばしてやればよかったです😅😅

    • 1月16日