
コメント

ねこ
おめでとうございます。
まだまだ身体がしんどいですよね。毎日お疲れ様です。
私の息子も授乳中によく寝てました。耳をこそばしたり、足をこしょこしょしたりしておこすのですがまたすぐにねてました。もーなんで飲んでくれへんのー!!っと焦っていましたが今思えばまだ産まれて間もないですし上手く飲めないのは当たり前だと思います。ゲップもホントでなくて困りました。ゲップは長期戦ですね。肩に乗っけてできるだけまっすぐなるようにしたげて下から上にゆっくり撫でて撫でて……一回おろしてまたかついで……それでも出なかったら右下で横向きにして寝かせてました。
回答になっているかわかりませんが少しでもお役にたてればと思います。お互いに子育てがんばりましょう

はじめてのママリ🔰
まだ産まれて5日ぐらいですかね??
うちの子は生後5日ぐらいの時、おっぱいもミルクも全然飲まず、寝てばかりいました😅
吐き戻しもすごくて、飲んでは吐き、の繰り返しでした😭
心配になりますよね😭
今は飲むより眠気の方が勝っているのかもしれませんね😅
ミルクの温度もうちの子は関係なかったです💦
飲んで欲しい時、私は足の裏をこしょこしょしたり、一旦床に置いてみたりしました✌️
それでも寝る時はもうしょーがないと諦めてました💦
吐き戻しもあまり気にせず、欲しがるだけあげていいと思いますし、ゲップも出なければ横向きに寝かせたりすれば大丈夫です🙆♀️
新生児期は全然飲まず体重に伸び悩んでいた娘ですが、すぐおっぱいマンになり今ではむちむちです🙌
きっといつか飲むようになります!まだ産まれて数日、もう少し様子を見て、のんびりぼちぼちお互い頑張りましょうね😊✨
-
たここ
吐き戻し多くて心配してました、!!こしょこしょ試してみます😌👏ありがとうございます( ; ; )( ; ; )わかりました!安心しました😢😢回答ありがとうございます、とっても励みになります、頑張ります!!
- 1月16日
たここ
お優しいお言葉ありがとうございます😢😢そうですよね、赤ちゃんも生まれて間もないから飲めなくて当たり前ですね😌👏焦って無理やり飲ませなくても飲みたかったら泣きますものね😢😢ゲップありがとうございます!やってみます!がんばります🥺ありがとうございます、とっても励みになりました!