 
      
      40歳で体外受精・顕微授精を試み、採卵2回・移植2回で陰性。1つ凍結胚盤胞あり、今月移植予定。甲状腺低下でチラージン服用中。妊娠の経験を共有してほしいです。
読んでくださり、ありがとうございます。
40歳になって2ヶ月たちました😥体外受精・顕微授精で、採卵2回→移植2回で陰性でした。あと1つ凍結胚盤胞があるので、今月移植予定でホルモン補充しています。甲状腺が低く、チラージン服用してます。体外受精されたみなさん、よろしければ何回目で妊娠できましたか?そしてどんな心持ちで頑張っていらっしゃいますか?他の方の投稿も読ませて頂いて、勇気をもらっています🙏✨
- marie
コメント
 
            はな
1人目体外、2人目顕微で共に1回目で授かりました☺️
万が一授からなかったら夫婦ふたりで人生を楽しもうと覚悟はしていました。
marieさんのところにも赤ちゃんきますように☺️♡
 
            あやか
1人目は自然妊娠です。
2人目は採卵一度で1回目の顕微由来の凍結胚移植で妊娠しました。
3人目は2人目の時に採卵した体外由来の凍結胚移植で化学流産、顕微由来の初期胚移植をして今妊娠継続できるか否かの瀬戸際です。
私もあと数日で40歳です。
40歳からの妊娠率の低さに愕然としながら、どうにかお腹の子が育つようにと願っております。
- 
                                    marie コメントありがとうございます✨ 
 私はまだ着床すらしたことがないのですが…40歳の壁は大きいですよね。
 3人目のお子様無事妊娠継続されますように🙏- 1月17日
 
 
            なお
3日前に43歳になりました〜🤣💧
私は5回目の移植で妊娠しました🤰
心持ちは、なるようになる!ですかね😆
とりあえず、精一杯頑張って無理なら好きな事して過ごそ〜って思っていました✨
あと白血病のドナー登録もしよう!とか思っていました🤔
今年からまた移植する予定です!
一緒に頑張りましょうね😆✨
- 
                                    marie コメントありがとうございます✨ 
 5回目ですか👏おめでとうございます💐私は次で3度目の移植ですが、2度目が陰性でなんか妊娠出来る気がしなくなって…。そんなこと言っても仕方ないのですが😅
 
 ドナー登録なんて、素敵ですね。なおさんの前向きな姿勢見習いたいです!
 
 これからまた移植されるとのこと、お互い妊娠できる事を願ってます🙏
 
 治療以外に、頑張られていたことありますか?食、運動など。- 1月17日
 
- 
                                    なお 食事制限はしてなかったんですけど、ピーナッツを食べたり、サプリでコエンザイムQ10、カルニチン、αリポ酸が入っている物を飲んでいました! 
 あと赤い食べ物も食べていました。
 
 運動は、ファータイルストレッチの本を買って毎日10分位していました!
 あとは、家のスリッパをツブツブの突起がある物にして、血行を良くしようとかしてました😅
 
 これから私も移植をする予定なので、お互い妊娠できますよ〜に!!✨🤗- 1月18日
 
- 
                                    marie ご返信ありがとうございます🙇✨ 
 
 私もナッツ類は罪悪感なく食べれて好きです😁
 サプリも気になるのですが、一時期保険のきかない漢方を半年試して効果がでず、どうしてよいやらわからない状況です😞
 
 ファータイルストレッチ、初めて聞きました。血行は良くした方がいいですもんね。スリッパのアイデアいいですね!参考になりました😊- 1月18日
 
 
            あみ
40歳の時に初めて移植して、妊娠しましたが、稽留流産になってしまいましたが、41歳で3回目の移植で妊娠出産しました。
出産したのは42歳です。
心持ちは、不妊治療を4年していたので、色々辛かったけど、あまり深く考え過ぎずに、自然体でいようと思って頑張ってましたが、なかなか難しかったけど、なるべく前向きに自分のことも楽しんで生活するようにはしてました。
marieさんも移植が無事に出来ますように。
- 
                                    marie コメントありがとうございます✨ 
 42歳でのご出産おめでとうございます💐
 つい、今が1番若いので、これで駄目なら下がる一方だ…と思ってしまうのですが、歳を重ねても妊娠できる時はできるんですね😌
 
 そうですよね。なるべく深く考えないように、自然体でいたいです。時々ブワッとなりますが😭でも同じ経験されてる方がいると思えば心強いです💪
 あみさんは、治療以外で頑張られていたこと、何かありますか?- 1月17日
 
- 
                                    あみ 治療以外で頑張ってたことは特にないかな。 
 妊娠の為に何か頑張ったりするのも、出来なかったりすることとかで余計にストレスになったりするのも嫌だったので。
 治療の為に病院に行くことも、治療が長くなってきて、かなりのストレスだったので、それ以外はなるべく普通に生活してました。
 妊娠した友達から勧められた葉酸のサプリを飲むようにしていたくらいです。- 1月17日
 
- 
                                    marie そうですか🙂ありがとうございます!ためになります。 
 確かに…。私も食事で制限もうけたりしてて、ストレスです。甘い物が卵子に良くないと聞き、好きだけど我慢してたら反動きました😬気にしないようにしたいです💦- 1月17日
 
- 
                                    あみ 私も甘い物大好きで、普通に食べてましたよ! 
 移植したら、アルコールを控えたくらいかな。
 お酒も移植前とかまでは、普通に飲んだし、カフェインとかも妊娠するまでは普通にコーヒーとかお茶も飲んでましたよ。
 制限して余計にストレスとかになるなら、食べ過ぎない程度で食べても大丈夫だと思うけど。
 あと、移植後はなるべく冷やさないように気をつけたくらいかな。- 1月17日
 
- 
                                    marie そうですか!それを聞いて、かなり肩の荷が下りました💨 
 程度の問題ですね。コーヒー飲んで甘い物食べて、リラックスして挑みたいです。
 教えて頂いて本当にありがとうございます😊✨- 1月18日
 
 
   
  
marie
嬉しいお言葉ありがとうございます✨